05.22 SUN 20:00-

アーティスト
UA
この番組は、様々な分野で活躍するゲストを招き、
人生の「New FUN」について考え、語るプログラムです。
05.22 SUN 20:00-
アーティスト
UA
LIFE LABEL・Dolive 代表
林 哲平
未完成で自由すぎる
リビングを覗くラジオ。
そこは、ラジオ波の世界に住所を持つ
ライフレーベルハウスのリビングの一角。
この家では日曜の夜8時
誰かが必ずチャイムを鳴らす。
家主の林鉄平は予測不能なアウトロー。
そんな彼が呼び出す来訪者もまた、
変わった視点の持ち主ばかり。
彼らは話の内容を
私たちが外子からこっそり
盗み聞きしているとも知らず、
惜しみなくその発想や
アイデアの数々を繰り広げる。
この未完成なリビングには、
来訪者が来るたびに、
楽しくて身勝手なアイデア達が、
インテリアの一部となって追加され。
そうして家はいつの間にか
楽しさで埋め尽くされていく。
暮らしって、自由だ。
暮らしは、もっと楽しくなる。
未完成で自由なリビングに、
今夜もアイデアを詰め込んで。
クリエイター達とタッグを組んだfilmbum作品が完成!
by MEGUMI
OCEANS HOUSE(仮)プロジェクトスタート!
by 江部寿貴
amadana baseがいよいよ完成!
by 熊本浩志
クスッと笑えるfilmbum作品が完成!
by 石井克人
NIHON NOIEが完成しました!
by 谷尻誠
長井さんワールド全開のfilmbum作品が完成!
by 長井短
クリエイター達とタッグを組んだfilmbum作品が完成!
by MEGUMI
OCEANS HOUSE(仮)プロジェクトスタート!
by 江部寿貴
amadana baseがいよいよ完成!
by 熊本浩志
クスッと笑えるfilmbum作品が完成!
by 石井克人
NIHON NOIEが完成しました!
by 谷尻誠
長井さんワールド全開のfilmbum作品が完成!
by 長井短
NIHON NOIEに遊びにきてくれました♪
by 青柳文子
NIHON NOIEで妄想ごはんをお披露目!
by 休日課長
LIFE LABELのコラム企画が実現するかも!
by 犬山紙子
安藤さんの地元・高知で特別インタビューを実施!
by 安藤桃子
filmbum企画でスペシャルライブが実現!
by THE CHARM PARK
NIHON NOIEに遊びにきてくれました♪
by 青柳文子
NIHON NOIEで妄想ごはんをお披露目!
by 休日課長
LIFE LABELのコラム企画が実現するかも!
by 犬山紙子
安藤さんの地元・高知で特別インタビューを実施!
by 安藤桃子
filmbum企画でスペシャルライブが実現!
by THE CHARM PARK
Vol.85
料理の「色」を意識して、インテリアは控え目に
45人目のゲストは、モデルのはなさんです。
モデル活動のほかラジオDJやパンダ大使など様々な顔を持つはなさん。
今回は、最近ハマっているという麻雀のお話やはなさんのお家のお話まで
MC林が気になっていることを根掘り葉掘り伺いました!
モデル
はな
2022.05.15 SUN
過去の放送
Vol.85
モデル
はな
2022.05.15 SUN
Vol.84
モデル
はな
2022.05.08 SUN
Vol.83
音楽家×YONAYONA WEEKENDERS ボーカル
冨田ラボ × YONA YONA WEEKENDERS 磯野くん
2022.05.01 SUN
Vol.82
音楽家×YONAYONA WEEKENDERS ボーカル
冨田ラボ × YONA YONA WEEKENDERS 磯野くん
2022.04.24 SUN
Vol.81
シンガーソングライター
ビッケブランカ
2022.04.17 SUN
Vol.80
シンガーソングライター
ビッケブランカ
2022.04.10 SUN
Vol.79
女優・モデル
豊田エリー
2022.04.03 SUN
Vol.78
女優・モデル
豊田エリー
2022.03.27 SUN
パーソナリティ紹介
LIFE LABEL・Dolive 代表
林 哲平
広告、出版系の企業にて映画・ファッション業界をはじめ、さまざまな企業の広告・プロモーションに携わった後、2010年にベツダイ入社。グッドデザイン受賞住宅「ZERO-CUBE」のブランディングを進めながら、新築規格住宅のフランチャイズ『LIFE LABEL』、住宅エンターテインメントメディア『Dolive』の2つのネットワークの主宰として、両ブランドの商品開発から広告・マーケティングまでを手掛ける。さらに2020年4月には建築家の谷尻誠、BEAMSの土井地博とともに、起業家、クリエイター、アーティストなどが所属するプロダクション「株式会社社外取締役」を設立。オンラインサロンの運営や様々な企業や商品のプロデュースを仕掛ける。
What's New FUN?は以下の放送局で
オンタイム配信・アーカイブ配信を行なっております。
※関東広域圏限定
音声でのアーカイブ配信はこちら!
過去の放送もすべてご聴取いただけます。
※エリア制限なし 全国聴取可能
Vol.85
2022.05.15 SUN
↓動画・音声が再生されます!
45人目のゲストは、モデルのはなさんです。
モデル活動のほかラジオDJやパンダ大使など様々な顔を持つはなさん。
今回は、最近ハマっているという麻雀のお話やはなさんのお家のお話まで
MC林が気になっていることを根掘り葉掘り伺いました!
モデル
はな
生年月日 1971年12月21日
出身地 神奈川県横浜市
身長 170cm
特技 英語、仏語(仏検2級)
趣味 お菓子作り、仏像鑑賞、茶道、イラスト、旅行
今日の一言
Vol.84
2022.05.08 SUN
↓動画・音声が再生されます!
45人目のゲストは、モデルのはなさんです。
モデル活動のほかラジオDJやパンダ大使など様々な顔を持つはなさん。
キュートな見た目とは裏腹に仏像が大好きな一面もあり、特に東寺の帝釈天様にぞっこんなのだとか。
2022年5月17日に発売する著書「今日もお稽古日和」についても詳しく伺いました!
モデル
はな
生年月日 1971年12月21日
出身地 神奈川県横浜市
身長 170cm
特技 英語、仏語(仏検2級)
趣味 お菓子作り、仏像鑑賞、茶道、イラスト、旅行
今日の一言
楽しいことを口に出せず、もがいてる人がたくさんいる。自分の「好き」が他の人と違ってもいいんだよ!
Vol.83
2022.05.01 SUN
↓動画・音声が再生されます!
44人目のゲストは、音楽家の冨田ラボさんとYONA YONA WEEKENDERSのボーカル 磯野くんです!
LIFE LABELの新商品「amadana base」の楽曲を制作いただいた冨田ラボさんと、ボーカルを務める磯野くんにプライベートなお話も伺っちゃいました。
音楽家×YONAYONA WEEKENDERS ボーカル
冨田ラボ × YONA YONA WEEKENDERS 磯野くん
冨田ラボ(音楽家・音楽プロデューサー)
冨田ラボとして今までに 6 枚のアルバムを発表、最新アルバムは 2018 年発売の『M-P-C “Mentality,Physicality, Computer"』。
冨田ラボの元に今の音楽界に欠かせないアーティストたちが集結、次の時代の POPS を提示する名盤。
そして、2021 年遂に再び始動、2022 年2月5日より活動20年目を迎える。
磯野くん(YONA YONA WEEKENDERS ボーカル)
“ツマミになるグッドミュージック” を奏でるメロコア・パンク出身のシティッポップバンド・YONA YONA WEEKENDERSのフロントマン。グルーヴィーで表現力豊かな歌声が魅力。好きなものはお酒とラーメンと乃木坂46。
2020年10月、HONDA CARS TV CMに「君とdrive」がインディーズとしては異例の大抜擢、2021年4月7日(ヨナの日)にはサラリーマンとの二足の草鞋を履きつつビクタースピードスターレコーズよりメジャーデビュー。
今日の一言
君のFlavorは、amadana baseのイラストの雰囲気のような「シティポップ」を意識して制作しました!ぜひ聴いてくださいね。
Vol.82
2022.04.24 SUN
↓動画・音声が再生されます!
44人目のゲストは、音楽家の冨田ラボさんとYONA YONA WEEKENDERSのボーカル 磯野くんです!
このお二人をゲストにお呼びしたのは一体・・?
冨田さんが音楽に興味を持ったきっかけや磯野くんのバンド遍歴など、What's New FUN?でしか聞けない話もたっぷりです。
音楽家×YONAYONA WEEKENDERS ボーカル
冨田ラボ × YONA YONA WEEKENDERS 磯野くん
冨田ラボ(音楽家・音楽プロデューサー)
冨田ラボとして今までに 6 枚のアルバムを発表、最新アルバムは 2018 年発売の『M-P-C “Mentality,Physicality, Computer"』。
冨田ラボの元に今の音楽界に欠かせないアーティストたちが集結、次の時代の POPS を提示する名盤。
そして、2021 年遂に再び始動、2022 年2月5日より活動20年目を迎える。
磯野くん(YONA YONA WEEKENDERS ボーカル)
“ツマミになるグッドミュージック” を奏でるメロコア・パンク出身のシティッポップバンド・YONA YONA WEEKENDERSのフロントマン。グルーヴィーで表現力豊かな歌声が魅力。好きなものはお酒とラーメンと乃木坂46。
2020年10月、HONDA CARS TV CMに「君とdrive」がインディーズとしては異例の大抜擢、2021年4月7日(ヨナの日)にはサラリーマンとの二足の草鞋を履きつつビクタースピードスターレコーズよりメジャーデビュー。
今日の一言
シティポップのイラストイメージを見て、コンセプトがバッチリ合っていて自分に依頼が来た理由がわかった!
Vol.81
2022.04.17 SUN
↓動画・音声が再生されます!
43人目のゲストは、シンガーソングライターのビッケブランカさんです!
2018年リリースのアルバム『wizard』収録曲「まっしろ」がドラマ挿入歌として大きな話題を呼び、iTunes総合アルバムチャートで2位を記録。
先日、ビッケブランカさんがツイッター上で始めた「美気武羅市」とは・・・?
MC林も興味津々!ぜひお聴きくださいー!
シンガーソングライター
ビッケブランカ
2018年リリースのアルバム『wizard』収録曲「まっしろ」がドラマ挿入歌として大きな話題を呼び、iTunes総合アルバムチャートで2位を記録。
楽曲「まっしろ」はUSENリクエストJ-POP HOT30、YouTubeMV急上昇ランキング、LINE MUSIC リアルタイムランキングで共に1位を獲得。
翌年『Spotify』のTV CM曲に「Ca Va?」が起用され、同曲収録の3rdアルバム『Devil』を2020年3月に発表。iTunes J-POP チャートで1位を記録。
海外においても『ブラッククローバー』シリーズで担当したオープニング曲がロングヒットを続け、 Spotify月間リスナー数は170万人を突破。
音楽ストリーミングサービスにて全楽曲総再生回数は3.5億回超え。
2022年3月23日にメジャーデビュー5周年記念ベストアルバム「BEST ALBUM SUPERVILLAIN」をリリース。
楽曲提供、ラジオDJ、広告モデル、eSportsストリーマーなど様々な分野に活躍の場を広げている。
今日の一言
「楽しもう!」という考えを繰り返していくと、わざわざマインドセットをしなくても癖づいてくるよ!
Vol.80
2022.04.10 SUN
↓動画・音声が再生されます!
43人目のゲストは、シンガーソングライターのビッケブランカさんです!
2018年リリースのアルバム『wizard』収録曲「まっしろ」がドラマ挿入歌として大きな話題を呼び、iTunes総合アルバムチャートで2位を記録。
MC林も冬は「まっしろ」をエンドレスリピートしてたほど、大好きな曲です!
そんなビッケブランカさんとの収録は終始大盛り上がり!ぜひチェックしてみてくださいね!
シンガーソングライター
ビッケブランカ
2018年リリースのアルバム『wizard』収録曲「まっしろ」がドラマ挿入歌として大きな話題を呼び、iTunes総合アルバムチャートで2位を記録。
楽曲「まっしろ」はUSENリクエストJ-POP HOT30、YouTubeMV急上昇ランキング、LINE MUSIC リアルタイムランキングで共に1位を獲得。
翌年『Spotify』のTV CM曲に「Ca Va?」が起用され、同曲収録の3rdアルバム『Devil』を2020年3月に発表。iTunes J-POP チャートで1位を記録。
海外においても『ブラッククローバー』シリーズで担当したオープニング曲がロングヒットを続け、 Spotify月間リスナー数は170万人を突破。
音楽ストリーミングサービスにて全楽曲総再生回数は3.5億回超え。
2022年3月23日にメジャーデビュー5周年記念ベストアルバム「BEST ALBUM SUPERVILLAIN」をリリース。
楽曲提供、ラジオDJ、広告モデル、eSportsストリーマーなど様々な分野に活躍の場を広げている。
今日の一言
こんなに進化している時代なのに、どうしてこんなに不便なの?
Vol.79
2022.04.03 SUN
↓動画・音声が再生されます!
42人目のゲストは、女優・モデルの豊田エリーさんです!
最近は舞台にコンスタントに出演し、2022年も舞台の出演が控えている豊田さん。
お子さんの短期留学の際にご自身も映画監督の短期学校に通っていたとか?!
演者だけでなく制作として作品に関わったことで気持ちも変わっていったそう。
どうぞお楽しみに!
女優・モデル
豊田エリー
生年月日 1989 年1月 14 日
身長 162cm
趣味/特技 カメラ 旅行 芸術鑑賞 乗馬 英語 フランス語 資格 普通自動車免許 PADIオープンウォーターダイバー
1級小型船舶操縦士免許 フランス語検定2級
今日の一言
子供も大きくなるし、30.40代にかけて海外へ飛び出したい!勉強頑張ろう!
Vol.78
2022.03.27 SUN
↓動画・音声が再生されます!
42人目のゲストは、女優・モデルの豊田エリーさんです!
中学生の頃にモデルの仕事をはじめ、現在は映画、舞台、ラジオでも活躍中。
学生時代の素敵なエピソードや家庭との両立のお話しなどたっぷり語ってくださいました。
等身大の豊田さんをご堪能ください!
女優・モデル
豊田エリー
生年月日 1989 年1月 14 日
身長 162cm
趣味/特技 カメラ 旅行 芸術鑑賞 乗馬 英語 フランス語 資格 普通自動車免許 PADIオープンウォーターダイバー
1級小型船舶操縦士免許 フランス語検定2級
今日の一言
人と違うことは素敵なこと!お互いを認め合えるような懐の広さを持ってたらいいな!
Vol.77
2022.03.20 SUN
↓動画・音声が再生されます!
41人目のゲストは、大学の同級生で結成されたアーティスト、TENSONGさんです!
TENSONGという名前はそれぞれが十人十色の捉え方ができる楽曲を届けたいという想いが込められているそう。
2022年4月から拠点を東京に移し、3人でルームシェアをしながら音楽活動に力を注いでいくとのこと!
これからの活躍も楽しみです!
アーティスト
TENSONG
2020年、大学の同級生で結成。
TENSONGには、それぞれが十人十色の捉え方ができる楽曲を届けたいという想いが込められている。
メンバーの実体験に基づいたオリジナルソングが話題を呼び、中高生を中心に幅広い年代に注目されている。
2020年12月にリリースされた「存在」は約半年で200万回再生を突破。
2021年4月にリリースされた「昇進者」はDeNA/上茶谷大河選手、巨人/重信慎之介選手の登場曲に使用される実績を持つ。
今日の一言
初心を忘れずに、一人一人に寄り添った楽曲を伝えていきたい!
Vol.76
2022.03.13 SUN
↓動画・音声が再生されます!
41人目のゲストは、大学の同級生で結成されたアーティスト、TENSONGさんです!
TENSONGという名前はそれぞれが十人十色の捉え方ができる楽曲を届けたいという想いが込められているそう。
2020年12月にリリースされた「存在」は約半年で200万回再生を突破という今話題の3人に
同郷のMC林は一体どんな話を繰り広げるのでしょうか・・!?お楽しみに!
アーティスト
TENSONG
2020年、大学の同級生で結成。
TENSONGには、それぞれが十人十色の捉え方ができる楽曲を届けたいという想いが込められている。
メンバーの実体験に基づいたオリジナルソングが話題を呼び、中高生を中心に幅広い年代に注目されている。
2020年12月にリリースされた「存在」は約半年で200万回再生を突破。
2021年4月にリリースされた「昇進者」はDeNA/上茶谷大河選手、巨人/重信慎之介選手の登場曲に使用される実績を持つ。
今日の一言
細かいところは気にしない優しい世の中になればいいな。もっと楽しんでいきましょう!
Vol.75
2022.03.06 SUN
↓動画・音声が再生されます!
40人目のゲストは、モデル・アーティストなど様々な分野で活躍中の松田ゆう姫さんです。
先週から林との距離がだいぶ近くなって、二人とも笑いが絶えない収録となりました!
松田さん創造したサメのキャラクター、「George Ocean」のプロジェクトが始動するかも・・?
今後の動向をお楽しみに!
モデル
松田ゆう姫
誕生日 11月30日
職業 モデル、アーティスト、イラストレーター
趣味 絵を描くこと
誕生日 11月30日
今日の一言
断片だけ切り取って判断する人もいるけど、自分が幸福であれば「まあいっか」と思うことができる!
Vol.74
2022.02.27 SUN
↓動画・音声が再生されます!
40人目のゲストは、モデル・アーティストなど様々な分野で活躍中の松田ゆう姫さんです。
今でこそクリエイターとして様々な表現方法を身につけたゆう姫さんですが、
家族がユニークだから自分もユニークじゃないといけない、と考え込む時期もあったそう。
今回は学生時代の留学経験など、バイオグラフィから松田ゆう姫さんを紐解きます!
モデル
松田ゆう姫
誕生日 11月30日
職業 モデル、アーティスト、イラストレーター
趣味 絵を描くこと
誕生日 11月30日
今日の一言
一人一人が自分の時間としてライフスタイルを確立できる世の中になればいいな〜
Vol.73
2022.02.20 SUN
↓動画・音声が再生されます!
39人目のゲストは、お笑い芸人「品川庄司」の品川祐さんです。
ここ最近はゲーム実況やオンラインサロンなどどソーシャルな活動にも力を入れているそう。
「日々を楽しむために自分にストレスをかける」と語る品川さんですが、その方法とは一体・・?
お笑い芸人 品川庄司
品川祐
性別:男性
生年月日:1972年04月26日
身長/体重:173cm /70kg
血液型:A型
出身地:東京都 渋谷区
趣味:料理/映画鑑賞/読書/漫画/英会話
特技:格闘技(ジークンドー)/柔術
出身/入社/入門:1995年 NSC東京校 1期生
今日の一言
3日坊主でいいから何かをやり始めること!飽きたらやめればいいんだから、スタートすることで経験値になる!
Vol.72
2022.02.13 SUN
↓動画・音声が再生されます!
39人目のゲストは、お笑い芸人「品川庄司」の品川祐さんです。
自身の経験をもとに小説、映画化した『ドロップ』をはじめ、映画制作にも力を入れている品川さん。
映画ラバーなMC林と映画の好みが合うことも相まって、かなり盛り上がった収録になりました!
品川さんのファンの方はもちろん、みなさんが楽しめるような内容が盛りだくさんです!
お笑い芸人 品川庄司
品川祐
性別:男性
生年月日:1972年04月26日
身長/体重:173cm /70kg
血液型:A型
出身地:東京都 渋谷区
趣味:料理/映画鑑賞/読書/漫画/英会話
特技:格闘技(ジークンドー)/柔術
出身/入社/入門:1995年 NSC東京校 1期生
今日の一言
「芸人だから」「芸人のくせに」とか括って言うのはなんでだろう?誰でもやっていいはず!
Vol.71
2022.02.06 SUN
↓動画・音声が再生されます!
38人目のゲストは、シンガーソングライターのTHE CHARM PARKさんです!
多くのアーティストのツアーサポート等でも注目を集め、2018年12月にメジャーデビューされました。
以前LIFE LABAL RADIOにお越しいただいた大橋トリオさんはCHARMさんに影響を与えたアーティストさんで
ツアーサポートを経て現在では一緒に楽曲制作をしたりとお互いがリスペクトしあえる関係性のようです。
コラボレーションのお話なども伺っているので、どうぞお楽しみに!
シンガーソングライター
THE CHARM PARK
シンガーソングライター、Charmによるソロユニット、THE CHARM PARK。
8歳から24歳までアメリカで過ごし、叙情的で美しい音世界とオーガニックかつダイナミックな楽曲スケール、緻密なメロディセンスとアレンジ力に全世界の音楽人が注目する新世代ポップス職人。
ASIAN KUNG-FU GENERATION、V6、登坂広臣(三代目J SOUL BROTHERS)、STAMP などへの楽曲提供や大橋トリオのツアーサポート等でも注目を集め、2018年12月にメジャーデビュー。
2021年2月には制作のほぼ全てを自身のベッドルームで行った、フルアルバム「Bedroom Revelations」をリリース、さらに10月13日には2021年2枚目のフルアルバムとなる「Floating Forever」をリリースした。
今日の一言
鳥肌が立つもの。自分は一番「音楽」に鳥肌が立ったからその道に進んだ。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.70
2022.01.30 SUN
↓動画・音声が再生されます!
38人目のゲストは、シンガーソングライターのTHE CHARM PARKさんです!
多くのアーティストのツアーサポート等でも注目を集め、2018年12月にメジャーデビューされました。
THE CHARM PARKさんはMC林が今一番注目するアーティストさん。
CHARMさんを知るきっかけとなった「Mothers」という楽曲についても詳しくお聞きしました!
シンガーソングライター
THE CHARM PARK
シンガーソングライター、Charmによるソロユニット、THE CHARM PARK。
8歳から24歳までアメリカで過ごし、叙情的で美しい音世界とオーガニックかつダイナミックな楽曲スケール、緻密なメロディセンスとアレンジ力に全世界の音楽人が注目する新世代ポップス職人。
ASIAN KUNG-FU GENERATION、V6、登坂広臣(三代目J SOUL BROTHERS)、STAMP などへの楽曲提供や大橋トリオのツアーサポート等でも注目を集め、2018年12月にメジャーデビュー。
2021年2月には制作のほぼ全てを自身のベッドルームで行った、フルアルバム「Bedroom Revelations」をリリース、さらに10月13日には2021年2枚目のフルアルバムとなる「Floating Forever」をリリースした。
今日の一言
レベルアップすること。人生はロールプレイングゲームだ!
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.69
2022.01.23 SUN
↓動画・音声が再生されます!
37人目のゲストは、映画監督の安藤桃子さんです!
2011年初の長編小『0.5ミリ』の撮影を機に2014年高知へ移住した安藤さん。
今週は過去に映画監督を目指していたMC林と映画監督の安藤桃子さんの熱い映画トークです!
「映画は説明してはいけない」という安藤さんのお言葉どおり、
その人それぞれの観点で楽しめるエンタメとしてこれからも愛されていくんだろうな、と感じました。
映画監督
安藤桃子
1982 年、東京都生まれ。 高校時代よりイギリスに留学し、ロンドン大学芸術学部を卒業。 その後、ニューヨークで映画作りを学び、助監督を経て 2010 年『カケラ』で監督・脚本デビュー。2011年初の長編小説『0.5ミリ』を上梓、2014 年監督・脚本し映画化。同作で第39回報知映画賞作品賞、第69回毎日映画コンクール脚本賞、第18回上海国際映画祭最優秀監督賞などその他多数の賞を受賞し、国内外で高い評価を得る。
『0.5 ミリ』の撮影を機に2014年高知へ移住。ミニシアター「キネマM」の代表や、表現集団「桃子塾」塾長、ラジオ番組「ひらけチャクラ!」(FM高知)のパーソナリティも務めるほか、子どもたちが笑顔の未来を描く異業種チーム「わっしょい!」では、農・食・教育・芸術などの体験を通し、全ての命に優しい活動にも愛を注いでいる。
初のエッセイ集「ぜんぶ 愛。」(集英社インターナショナル)が大好評発売中。
今日の一言
エンターテイメント is エンターテイメント!面白いことや美しいことには必ず共通して「心」がある
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.68
2022.01.16 SUN
↓動画・音声が再生されます!
37人目のゲストは、映画監督の安藤桃子さんです!
2011年初の長編小説『0.5 ミリ』の撮影を機に2014年高知へ移住した安藤さん。
今回の放送はいつものスタジオを飛び出て、高知からお届けします!!!
お話を伺っている中で、安藤さんがいかに高知を愛し、高知の方々から愛されているかを感じることができました。
詳しい内容はぜひ放送で・・♪
映画監督
安藤桃子
1982 年、東京都生まれ。 高校時代よりイギリスに留学し、ロンドン大学芸術学部を卒業。 その後、ニューヨークで映画作りを学び、助監督を経て 2010 年『カケラ』で監督・脚本デビュー。2011年初の長編小説『0.5ミリ』を上梓、2014 年監督・脚本し映画化。同作で第39回報知映画賞作品賞、第69回毎日映画コンクール脚本賞、第18回上海国際映画祭最優秀監督賞などその他多数の賞を受賞し、国内外で高い評価を得る。
『0.5 ミリ』の撮影を機に2014年高知へ移住。ミニシアター「キネマM」の代表や、表現集団「桃子塾」塾長、ラジオ番組「ひらけチャクラ!」(FM高知)のパーソナリティも務めるほか、子どもたちが笑顔の未来を描く異業種チーム「わっしょい!」では、農・食・教育・芸術などの体験を通し、全ての命に優しい活動にも愛を注いでいる。
初のエッセイ集「ぜんぶ 愛。」(集英社インターナショナル)が大好評発売中。
今日の一言
小さいことでも大きいことでも、常に「愛」に基づいているか?を定義している
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.67
2022.01.09 SUN
↓動画・音声が再生されます!
36人目のゲストは、イラストエッセイストの犬山紙子さんです!
女友達の恋愛模様をイラストとエッセイで書き始め、マガジンハウスからブログ本を出版しデビュー。
TVではコメンテーターとして活躍しながらも、夫婦揃ってモーニング娘。の大ファンであり、推し活にも力を入れているそうです!
そんな犬山さんのバイオグラフィや私生活を深掘りました〜!お楽しみに!
イラストエッセイスト
犬山紙子
1981年12月28日生まれ。大阪府出身。
仙台のファッションカルチャー誌の編集者を経て、家庭の事情で退職。
20代を難病の母親の介護をしながら過ごす。
2011年、女友達の恋愛模様をイラストとエッセイで書き始めたところネット上で話題になり、マガジンハウスからブログ本を出版しデビュー。
現在はTV、ラジオ、雑誌、Webなどで粛々と活動中。
2014年に結婚、2017年に第一子となる長女を出産してから、児童虐待問題に声を上げるタレントチーム「こどものいのちはこどものもの」の立ち上げ、社会的養護を必要とするこどもたちにクラウドファンディングで支援を届けるプログラム「こどもギフト」メンバーとしても活動中。
その反面、ゲーム・ボードゲーム・漫画など、2次元コンテンツ好きとしても広く認知されている。
今日の一言
自分のことを大切にしながらも、自分以外の人のことを考えながら前へ向いて頑張っていきましょう。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.66
2022.01.02 SUN
↓動画・音声が再生されます!
36人目のゲストは、イラストエッセイストの犬山紙子さんです!
女友達の恋愛模様をイラストとエッセイで書き始め、マガジンハウスからブログ本を出版しデビュー。
TVではコメンテーターとして活躍しながらも、夫婦揃ってモーニング娘。の大ファンであり、推し活にも力を入れているそうです!
そんな犬山さんのバイオグラフィや私生活を深掘りました〜!お楽しみに!
イラストエッセイスト
犬山紙子
1981年12月28日生まれ。大阪府出身。
仙台のファッションカルチャー誌の編集者を経て、家庭の事情で退職。
20代を難病の母親の介護をしながら過ごす。
2011年、女友達の恋愛模様をイラストとエッセイで書き始めたところネット上で話題になり、マガジンハウスからブログ本を出版しデビュー。
現在はTV、ラジオ、雑誌、Webなどで粛々と活動中。
2014年に結婚、2017年に第一子となる長女を出産してから、児童虐待問題に声を上げるタレントチーム「こどものいのちはこどものもの」の立ち上げ、社会的養護を必要とするこどもたちにクラウドファンディングで支援を届けるプログラム「こどもギフト」メンバーとしても活動中。
その反面、ゲーム・ボードゲーム・漫画など、2次元コンテンツ好きとしても広く認知されている。
今日の一言
年齢を重ねれば重ねるほどFUN!
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.65
2021.12.26 SUN
↓動画・音声が再生されます!
35人目のゲストは、ジャズヴォーカリスト&フリューゲルホーンプレーヤーのTOKUさんです!
MC林が昔から大ファンであるTOKUさん。
収録は終始緊張気味でしたが、TOKUさんの低音ボイスにスタッフ一同メロメロでした・・!
今回発売されるクリスマスソングのみのアルバムについても詳しくお伺いしております。
ジャズヴォーカリスト&フリューゲルホーンプレーヤー
TOKU
新潟県三条市出身。日本を代表するジャズヴォーカリスト&フリューゲルホーンプレーヤー。父親の影響で様々な音楽に親しみ、10歳の時にマイルス・デイビス来日公演を地元・新潟で目の当たりにし衝撃を覚える。
2000年1月アルバム“Everything She Said”でソニー・ミュージックよりデビュー。当初から注目を集め、ジャズの枠を超えた国内外を代表するアーティストらと共演を果たす。デビュー20周年となった2020年には、フランスを代表するミュージシャンらと初のヨーロッパ録音となる「TOKU In Paris」をリリース。フランスでの先行発売に続くヨーロッパでのアルバムリリース・ツアーは各地でソールドアウト、好評を博す。
世界が未知のウィルスにより一変した2021年、音楽が人々に与える勇気や希望を再認識する。音楽を奏で続けていく気持ちを新たに、自身の会社「TOKU Inc.」を設立。世界のジャズアーティストとしての新たな一歩を踏み出す。
今日の一言
Life is NEW FUN!
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.64
2021.12.19 SUN
↓動画・音声が再生されます!
35人目のゲストは、ジャズヴォーカリスト&フリューゲルホーンプレーヤーのTOKUさんです!
MC林が昔から大ファンであるTOKUさん。
収録は終始緊張気味でしたが、TOKUさんの低音ボイスにスタッフ一同メロメロでした・・!
今回発売されるクリスマスソングのみのアルバムについても詳しくお伺いしております。
ジャズヴォーカリスト&フリューゲルホーンプレーヤー
TOKU
新潟県三条市出身。日本を代表するジャズヴォーカリスト&フリューゲルホーンプレーヤー。父親の影響で様々な音楽に親しみ、10歳の時にマイルス・デイビス来日公演を地元・新潟で目の当たりにし衝撃を覚える。
2000年1月アルバム“Everything She Said”でソニー・ミュージックよりデビュー。当初から注目を集め、ジャズの枠を超えた国内外を代表するアーティストらと共演を果たす。デビュー20周年となった2020年には、フランスを代表するミュージシャンらと初のヨーロッパ録音となる「TOKU In Paris」をリリース。フランスでの先行発売に続くヨーロッパでのアルバムリリース・ツアーは各地でソールドアウト、好評を博す。
世界が未知のウィルスにより一変した2021年、音楽が人々に与える勇気や希望を再認識する。音楽を奏で続けていく気持ちを新たに、自身の会社「TOKU Inc.」を設立。世界のジャズアーティストとしての新たな一歩を踏み出す。
今日の一言
聴いている人にロマンチックな気分になってもらうこと。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.63
2021.12.12 SUN
↓動画・音声が再生されます!
34人目のゲストは、映画監督で脚本家の上田慎一郎さんです!
初の劇場用長編『カメラを止めるな!』が大ヒットを記録。
2022年1月14日に最新作『ポプラン』の公開が控える上田監督のルーツや学生時代の話に迫ります。
『カメ止め』や『ポプラン』の制作秘話も聴けちゃうかも・・?お楽しみに〜!
映画監督・脚本家
上田慎一郎
1984 年、滋賀県出身。
2009 年、映画製作団体を結成。10 本以上の映画を監督し、国内外の映画祭で 20 のグランプリを含む 46 冠を獲得。
2018 年、初の劇場用長編『カメラを止めるな!』が 2 館から 350 館へ拡大する大ヒットを記録。
2019 年に、三人共同監督作の『イソップの思うツボ』、劇場用長編第二弾『スペシャルアクターズ』が公開。
同年に 映画の企画・制作を行う株式会社 PANPOCOPINA(パンポコピーナ)を設立。
その後も、完全リモートで制作さ れた『カメラを止めるな!リモート大作戦!』(2020)、大ヒット 4 コマ原作を映画化した『100 日間生きたワニ』
(2021)など、話題作を次々に監督している。
今日の一言
プレッシャーや期待に応えようと思って制作するのではなく、まず自分が一番楽しんで映画を作ること。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.62
2021.12.05 SUN
↓動画・音声が再生されます!
34人目のゲストは、映画監督で脚本家の上田慎一郎さんです!
初の劇場用長編『カメラを止めるな!』が大ヒットを記録。
2022年1月14日に最新作『ポプラン』の公開が控える上田監督のルーツや学生時代の話に迫ります。
『カメ止め』や『ポプラン』の制作秘話も聴けちゃうかも・・?お楽しみに〜!
映画監督・脚本家
上田慎一郎
1984 年、滋賀県出身。
2009 年、映画製作団体を結成。10 本以上の映画を監督し、国内外の映画祭で 20 のグランプリを含む 46 冠を獲得。
2018 年、初の劇場用長編『カメラを止めるな!』が 2 館から 350 館へ拡大する大ヒットを記録。
2019 年に、三人共同監督作の『イソップの思うツボ』、劇場用長編第二弾『スペシャルアクターズ』が公開。
同年に 映画の企画・制作を行う株式会社 PANPOCOPINA(パンポコピーナ)を設立。
その後も、完全リモートで制作さ れた『カメラを止めるな!リモート大作戦!』(2020)、大ヒット 4 コマ原作を映画化した『100 日間生きたワニ』
(2021)など、話題作を次々に監督している。
今日の一言
『3大欲求』ならぬ『4大欲求』とも言えるくらい大事なもの
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.61
2021.11.28 SUN
↓動画・音声が再生されます!
33人目のゲストは、モデルの高山都さんです!
「#みやれゴハン」として料理やうつわなどを紹介するインスタグラムが大人気な高山さん。
以前、LIFE LABEL MAGAZINEの中の、LalaBeginさんとLIFE LABELがコラボレーションした「マイスタンダードの履歴書」という企画に登場していただいたこともあり、今回も高山さんの暮らしについて根掘り葉掘りお伺いしております!必聴です!
モデル
高山都
1982 年生まれ。モデル、女優、ラジオパーソナリティーなど幅広く活動。趣味は料理とマラソン。
「#みやれゴハン」として料理やうつわなどを紹介するインスタグラムが人気。 趣味のマラソンでは、横浜マラソン2016を3時間41分で完走の記録を持っている。
著書『高山都の美食姿』(双葉社刊)シリーズ1~4も好評発売中。
今日の一言
人でも場所でも、何でもよく観察すること。そしてそれを取り入れてみるとNew funでありMy funになる!
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.60
2021.11.21 SUN
↓動画・音声が再生されます!
33人目のゲストは、モデルの高山都さんです!
「#みやれゴハン」として料理やうつわなどを紹介するインスタグラムが大人気な高山さん。
以前、LIFE LABEL MAGAZINEの中の、LalaBeginさんとLIFE LABELがコラボレーションした「マイスタンダードの履歴書」という企画に登場していただいたこともあり、今回も高山さんの暮らしについて根掘り葉掘りお伺いしております!必聴です!
モデル
高山都
1982 年生まれ。モデル、女優、ラジオパーソナリティーなど幅広く活動。趣味は料理とマラソン。
「#みやれゴハン」として料理やうつわなどを紹介するインスタグラムが人気。 趣味のマラソンでは、横浜マラソン2016を3時間41分で完走の記録を持っている。
著書『高山都の美食姿』(双葉社刊)シリーズ1~4も好評発売中。
今日の一言
自分自身はもちろん、家族・友達・恋人など目の前にいる人がワクワクすること!
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.59
2021.11.14 SUN
↓動画・音声が再生されます!
32人目のゲストは、SOPH.代表取締役社長の清永浩文さんです!
洗練された日常着をコンセプトにした「SOPHNET.」のほか、架空のフットボールチームを想定した「F.C.Real Bristol」、メンズウェア(ユニフォーム)の実験的プロジェクト「uniform experiment」、自身の名を冠したパーソナルプロジェクト「KIYONAGA&CO.」など4つのブランドを作り上げている清永さん。
MC林と同郷ということもあり、大分で過ごした時代の話や、いち早く取り入れた二拠点生活など普段の暮らしについてお伺いしました!
清永さんのファンの方、永久保存版ですよ!
SOPH.代表取締役社長
清永浩文
1967年大分県生まれ。洗練された日常着を目指し98年「SOPH.」を設立 (2002年にSOPHNET.へ改名)、翌99年には架空のフットボールチームを想定した「F.C.Real Bristol」を、2008年にはメンズウェア(ユニフォーム)の実験的プロジェクト「uniform experiment」をスタートするなどチャレンジングな戦略でシーンを牽引し続けている。自身の名を冠したパーソナルプロジェクト「KIYONAGA&CO.」の実店舗を2017年4月から2019年4月の2年間、福岡市・赤坂にて展開。2020年11月よりオンラインストアへと場を移し再スタート。
今日の一言
あえてゆっくりと進んでいくこと。ホップジャンプせず、ステップ時間を長くすることで気づきが見つかる。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.58
2021.11.07 SUN
↓動画・音声が再生されます!
32人目のゲストは、SOPH.代表取締役社長の清永浩文さんです!
洗練された日常着をコンセプトにした「SOPHNET.」のほか、架空のフットボールチームを想定した「F.C.Real Bristol」、メンズウェア(ユニフォーム)の実験的プロジェクト「uniform experiment」、自身の名を冠したパーソナルプロジェクト「KIYONAGA&CO.」など4つのブランドを作り上げている清永さん。
MC林と同郷ということもあり、大分で過ごした時代の話や、いち早く取り入れた二拠点生活など普段の暮らしについてお伺いしました!
清永さんのファンの方、永久保存版ですよ!
SOPH.代表取締役社長
清永浩文
1967年大分県生まれ。洗練された日常着を目指し98年「SOPH.」を設立 (2002年にSOPHNET.へ改名)、翌99年には架空のフットボールチームを想定した「F.C.Real Bristol」を、2008年にはメンズウェア(ユニフォーム)の実験的プロジェクト「uniform experiment」をスタートするなどチャレンジングな戦略でシーンを牽引し続けている。自身の名を冠したパーソナルプロジェクト「KIYONAGA&CO.」の実店舗を2017年4月から2019年4月の2年間、福岡市・赤坂にて展開。2020年11月よりオンラインストアへと場を移し再スタート。
今日の一言
サッカーで言う「スペース」。人が通っていないところに新しいエンターテインメントがある。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.57
2021.10.31 SUN
↓動画・音声が再生されます!
31人目のゲストは、ペイントアーティストのチョーヒカルさんです!
体や物にリアルなペイントをする作品で注目され、日本国内だけでなく海外でも活動されているチョーヒカルさん。
今回はLIFE LABEL RADIOの1周年を記念して、MC林の顔にとあるペイントをし、さらにラジオを盛り上げてくれました!
ペイントアーティスト
チョーヒカル
2016年 武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科卒業。
体や物にリアルなペイントをする作品で注目され日本国内だけでなく海外でも話題になる。笑っていいともを含む多数のメディア出演に加え、Samsung、Amnesty International、資生堂、TOYOBOなど企業とのコラボレーションや、国内外での個展など多岐にわたって活動している。ペイントの他にも衣服やCDジャケットのデザイン、イラスト、立体、映像作品などを制作。著書に「SUPER FLASH GIRLS 超閃光ガールズ」「ストレンジ・ファニー・ラブ」「絶滅生物図誌」「じゃない!」がある。現在はNY在住。
今日の一言
釣り針(笑)エンタメは人をグッと引きつけてその後を見てもらうためのきっかけ。釣り針がないと本当にいいものを見てもらえない。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.56
2021.10.24 SUN
↓動画・音声が再生されます!
先週に引き続き、ゲストは「ゲスの極み乙女。」「DADARAY」「ichikoro」のベーシストの休日課長さんです!
2020年秋に出版したレシピ本が一躍話題になり、さらにはドラマ化まで!
本を出版するまでの苦労や休日課長さんの考える理想のキッチンなど、とっても興味深い内容となっております!放送をお楽しみに〜♪
ベーシスト
休日課長
ゲスの極み乙女。、DADARAY、ichikoroと3つのバンドで活躍するベーシスト。
料理の腕前にも定評があり、初のレシピ本
「ホメられるとまた作りたくなる!妄想ごはん」をマガジンハウス社より発売。
更にそのレシピ本を原案としたテレビドラマ
「ホメられたい僕の妄想ごはん」がテレビ大阪にて放送され話題を呼んだ。
今日の一言
良いところ、悪いところ全てを愛すること。 良いこと悪いこと組み合わせることで、より良いものが完成することに気づきました。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.55
2021.10.17 SUN
↓動画・音声が再生されます!
30人目のゲストは、ベーシストの休日課長さんです!
「ゲスの極み乙女。」「DADARAY」「ichikoro」のベーシストして活動する傍ら、レシピ本を出版するなどマルチに活躍されている休日課長さん。
今回は、恩人である川谷絵音さんとの出会いやDADARAY4年ぶりのアルバム「祝祭」の制作秘話など、音楽活動についてお聞きしました!
ベーシスト
休日課長
ゲスの極み乙女。、DADARAY、ichikoroと3つのバンドで活躍するベーシスト。
料理の腕前にも定評があり、初のレシピ本
「ホメられるとまた作りたくなる!妄想ごはん」をマガジンハウス社より発売。
更にそのレシピ本を原案としたテレビドラマ
「ホメられたい僕の妄想ごはん」がテレビ大阪にて放送され話題を呼んだ。
今日の一言
人生の大切な半分。 息抜きをしないとやる気も出ないけど、仕事がないとエンターテイメントは楽しめない。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.54
2021.10.10 SUN
↓動画・音声が再生されます!
先週に引き続き、シンガーソングライター尾崎裕哉さんをお迎えし、大学生時代のラジオDJデビューの話、”笑顔”をテーマにした新作EPやライヴについて、お聞きします!
私生活ではQOLを上げるため、朝食づくりや、インテリア集めにもハマっているそう。
一緒にインテリアを商品開発しちゃうプロジェクトがスタートするかも!?どうぞお楽しみに!
シンガーソングライター
尾崎裕哉
1989年、東京生まれ。
2歳の時、父・尾崎豊が死去。母と共にアメリカに渡り、15歳までの10年間を米国ボストンで過ごす。慶應義塾大学大学院卒。2016年にDigital 1st Single『始まりの街』をリリース。2020年10月に1stフルアルバム『GOLDEN HOUR』をSMEレコーズより発表。2021年9月22日には約1年ぶりとなる3rd EP「BEHIND EVERY SMILE」リリース。フルオーケストラとの競演によるビルボードクラッシックスコンサート、弾き語りワンマンツアー「ONE MAN STAND」、バンドツアー「INTO THE NIGHT」と多様なスタイルでのライブ活動を行っている。
今日の一言
日々の観察を楽しむこと。人の本性や笑顔の裏にあるものをそのままとらえず、一歩引くことで新たな気づきを見つけたい。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.53
2021.10.03 SUN
↓動画・音声が再生されます!
29人目のゲストは、シンガーソングライター尾崎裕哉さんです!
父・尾崎豊さんに憧れて、5歳の頃にはミュージシャンを目指していたという裕哉さん。
影響を受けたアーティストやみんなを笑顔にするために大切にしていること、曲作りで悩んでいた時にスランプをどう克服したのか…など、音楽にまつわるエピソードをお聞きしました♪
シンガーソングライター
尾崎裕哉
1989年、東京生まれ。
2歳の時、父・尾崎豊が死去。母と共にアメリカに渡り、15歳までの10年間を米国ボストンで過ごす。慶應義塾大学大学院卒。2016年にDigital 1st Single『始まりの街』をリリース。2020年10月に1stフルアルバム『GOLDEN HOUR』をSMEレコーズより発表。2021年9月22日には約1年ぶりとなる3rd EP「BEHIND EVERY SMILE」リリース。フルオーケストラとの競演によるビルボードクラッシックスコンサート、弾き語りワンマンツアー「ONE MAN STAND」、バンドツアー「INTO THE NIGHT」と多様なスタイルでのライブ活動を行っている。
今日の一言
人を笑顔にするもの。笑顔が作れる環境には、関係性を認め合う「優しさ」「愛」があるはず。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.52
2021.09.26 SUN
↓動画・音声が再生されます!
先週に引き続き、ゲストはAwesome City Clubのボーカル PORINさんです!
自身でアパレルブランド「yarden」をプロデュースしたり、Awesome City Clubの衣装やMVを手がけたりとセンス溢れるPORINさん。
今回はMC林と話が盛り上がり、そのセンスを存分に発揮いただけちゃう!?新しいコラボ企画が始まる予感!
続きは放送をお楽しみください♪
Awesome City Club
PORIN
「眠れない街オーサムシティ。
夢を求め集うこの街に、 今日もオーサムミュージックが溢れ出す。
Awesome City Club 、 僕らが聴かせたい人達はこの街のどこかにいる。」
2013年東京にて結成。
POPS / ロック / ソウル / R&B / ダンスミュージック等、
メンバー自身の幅広いルーツを MIX した音楽性を持つ、
男女ツインヴォーカルの3人グループ。
2015年4月8日にファーストアルバム「Awesome City Tracks」をリリースし、iTunes ロックチャートで1位を獲得するなど話題を呼び、デビューから “Awesome City Tracks” シリーズと題して、2年間で4枚のアルバムをリリース後、ベストアルバム〜EP〜フルアルバムをリリース。毎年コンスタントに全国ツアーも行いながら、国内外の大型フェスティバルにも多数出演。
Awesome City Club以外での個々の活動も盛んで、数々のアーティストへの楽曲提供やLIVEツアーへの参加、また自身のアパレルブランドを立ち上げるなど、音楽のみにとらわれず様々なカルチャーシーンで注目を集める存在となっている。
メジャーデビュー5周年となる2020年には更なる飛躍を目指し、レーベルを「avex / cutting edge」に移籍。今年2021年には、映画「花束みたいな恋をした」にPORIN・メンバーが本人役で出演し、さらに映画のインスパイアソング「勿忘」をリリースすると各配信サイトでは上位にランクインするインスパイアソング「勿忘」を配信すると、各配信サイトで上位にランクインし続け、3カ月足らずでストリーミングは1億回再生を突破するなど、今話題を呼んでいる。
今日の一言
何かをするとき必ず1個トライする!ライブをする機会が減ってしまったので、その分1回1回にプレッシャーをかけるようにしています。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.51
2021.09.19 SUN
↓動画・音声が再生されます!
28人目のゲストは、2021年公開の映画「花束みたいな恋をした」のインスパイアソング「勿忘」が大ヒット!Awesome City Clubのボーカル PORINさんです♪
2013年の結成から現在までを振り返りながら、PORINさんにとっての「音楽」とは?に迫ります。
続きは放送をお楽しみください!
Awesome City Club
PORIN
「眠れない街オーサムシティ。
夢を求め集うこの街に、 今日もオーサムミュージックが溢れ出す。
Awesome City Club 、 僕らが聴かせたい人達はこの街のどこかにいる。」
2013年東京にて結成。
POPS / ロック / ソウル / R&B / ダンスミュージック等、
メンバー自身の幅広いルーツを MIX した音楽性を持つ、
男女ツインヴォーカルの3人グループ。
2015年4月8日にファーストアルバム「Awesome City Tracks」をリリースし、iTunes ロックチャートで1位を獲得するなど話題を呼び、デビューから “Awesome City Tracks” シリーズと題して、2年間で4枚のアルバムをリリース後、ベストアルバム〜EP〜フルアルバムをリリース。毎年コンスタントに全国ツアーも行いながら、国内外の大型フェスティバルにも多数出演。
Awesome City Club以外での個々の活動も盛んで、数々のアーティストへの楽曲提供やLIVEツアーへの参加、また自身のアパレルブランドを立ち上げるなど、音楽のみにとらわれず様々なカルチャーシーンで注目を集める存在となっている。
メジャーデビュー5周年となる2020年には更なる飛躍を目指し、レーベルを「avex / cutting edge」に移籍。今年2021年には、映画「花束みたいな恋をした」にPORIN・メンバーが本人役で出演し、さらに映画のインスパイアソング「勿忘」をリリースすると各配信サイトでは上位にランクインするインスパイアソング「勿忘」を配信すると、各配信サイトで上位にランクインし続け、3カ月足らずでストリーミングは1億回再生を突破するなど、今話題を呼んでいる。
今日の一言
なくても成り立つが、今この世の中だからこそ必要な"心を豊かにしてくれる"もの。自分だけが楽しむのではなく、周りをもっともっと巻き込んでいきたい。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.50
2021.09.12 SUN
↓動画・音声が再生されます!
先週に引き続き、映像作家・写真家の柿本ケンサクさんをお迎えしました。
自身でも「多重人格かもしれません(笑)」というくらい、作品の特性ごとに頭の中を使い分けているという柿本さん。
2021年にスタートした、話題のLINEドラマ「上下関係」では"スマホ特化の縦型ドラマ"ならではの仕掛けがあちこちに取り入れられているのだとか。
これを知れば、ドラマを2倍楽しめること間違いなし!?続きは放送をお楽しみください。
映像作家・写真家
柿本ケンサク
映像作品の多くは、言語化して表現することが不可能だと思われる被写体の熱量、周辺に漂う空気や時間が凝縮されている。虚像と実像の境界を現実のもののように表し視覚化している。被写体の人生の断片と繊細な感情が揺らぎを産みだし、圧倒的な美と力強さを感じさせる。
写真作品は、対照的に演出することを放棄し、無意識に目の前にある世界の断片を撮り続け、さらに具体を抽象化させる表現に努めている。
2005年に、長編映画『COLORS』を制作し、劇場公開として活動をスタート。
2012年、長編映画『UGLY』『LIGHT UP NIPPON』を公開。
2021年、大河ドラマ「青天を衝け」メインビジュアル、タイトルバックを演出。同年7月、ドラマ「上下関係」が公開。映画「恋する寄生虫」11月に公開。
2016年、代官山ヒルサイドフォーラムにて写真展『TRANSLATOR』展を開催。同年11月、ART PHOTO TOKYOに参加。
2017年ニューヨークでの個展「HYOMEN」を、Taka Ishii Gallery New Yorkにて開催。同年、写真集「TRANSLATOR」を発表。
2021年「TRANSFORMATION」展を開催。同年、国際美術展「水の波紋」に選出される。
映像、写真という境界を越えた活動を広げている。
2021年トライベッカ映画祭 - アート&ソウル部門、及びシャイニングスター部門選出。
2020年Global Shorts 最優秀作品賞、ロンドン国際フィルムフェスティバル優秀作品賞。
2019年SPACE SHOWER MUSIC AWARDS - VIDEO OF THE YEAR
2016年ACCグランプリ他、Cannes Lions International Festival of Creativity、One Show Design、 London International Awards 、New York Festivals、AD STARS、Spikes Asia、 ADFEST、THE Adobe WW Sales Conference Film Festivalなどで数々のAWARDを受賞。
今日の一言
訳のわからないもの。革命は訳のわからないカオスからしか生まれない。まずはやってみることで、新しい気づきが生まれるはず!
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.49
2021.09.05 SUN
↓動画・音声が再生されます!
27人目のゲストは映像作家・写真家の柿本ケンサクさんです。
今話題のLINEドラマ「上下関係」や、映画「恋する寄生虫」など数々の映画、CM、MV等を手掛ける気鋭のクリエイター。
一週目は、そんな柿本さんの生い立ちから映像や写真のルーツ、ものづくりの感性に迫ります!
長年、映像や写真に携わってきた柿本さんだからこそ感じることができる「印象の重力」とは?
映像作家・写真家
柿本ケンサク
映像作品の多くは、言語化して表現することが不可能だと思われる被写体の熱量、周辺に漂う空気や時間が凝縮されている。虚像と実像の境界を現実のもののように表し視覚化している。被写体の人生の断片と繊細な感情が揺らぎを産みだし、圧倒的な美と力強さを感じさせる。
写真作品は、対照的に演出することを放棄し、無意識に目の前にある世界の断片を撮り続け、さらに具体を抽象化させる表現に努めている。
2005年に、長編映画『COLORS』を制作し、劇場公開として活動をスタート。
2012年、長編映画『UGLY』『LIGHT UP NIPPON』を公開。
2021年、大河ドラマ「青天を衝け」メインビジュアル、タイトルバックを演出。同年7月、ドラマ「上下関係」が公開。映画「恋する寄生虫」11月に公開。
2016年、代官山ヒルサイドフォーラムにて写真展『TRANSLATOR』展を開催。同年11月、ART PHOTO TOKYOに参加。
2017年ニューヨークでの個展「HYOMEN」を、Taka Ishii Gallery New Yorkにて開催。同年、写真集「TRANSLATOR」を発表。
2021年「TRANSFORMATION」展を開催。同年、国際美術展「水の波紋」に選出される。
映像、写真という境界を越えた活動を広げている。
2021年トライベッカ映画祭 - アート&ソウル部門、及びシャイニングスター部門選出。
2020年Global Shorts 最優秀作品賞、ロンドン国際フィルムフェスティバル優秀作品賞。
2019年SPACE SHOWER MUSIC AWARDS - VIDEO OF THE YEAR
2016年ACCグランプリ他、Cannes Lions International Festival of Creativity、One Show Design、 London International Awards 、New York Festivals、AD STARS、Spikes Asia、 ADFEST、THE Adobe WW Sales Conference Film Festivalなどで数々のAWARDを受賞。
今日の一言
観る前と観た後で、時間の使い方を変えられるもの。映画を観る=その人の2時間を使うこと。だから、その2時間がどれだけ有意義になるかを考えています。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.48
2021.08.29 SUN
↓動画・音声が再生されます!
先週に引き続き、アーティストを支援するサービスを展開する、株式会社ユートニック 共同代表 常田俊太郎さんをお迎えしました。
エンタメやクリエイティブの分野で何かやりたいと思ったことが起業のきっかけだったという常田さん。テクノロジーの力でエンターテインメントを盛り上げたい常田さんと、エンターテインメントの力で住宅業界を盛り上げたいMC林は収録で意気投合!近日、新しいプロジェクトが生まれるかもしれません♪
株式会社ユートニック 共同代表
常田俊太郎
1990年、長野県生まれ。
東京大学工学部卒業後、戦略系コンサルティングファームを経て株式会社ユートニックを共同創業。
アート・エンターテインメント領域のプロデュースやコンサルティング、アプリケーション開発に携わる。
ミュージシャンとして、ストリングスを中心にアレンジやレコーディングなどの活動を展開。
millennium paradeでオーケストレーションを担当するほか、King Gnu、Vaundy、加藤ミリヤなどの楽曲にレコーディング参加。
今日の一言
アニメ。これまで食わず嫌いだっただけで、実はとても面白いという発見ができた。無意識にやってこなかったこと・遠ざけてきたこともどんどんやった方がいいと思う!
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.47
2021.08.22 SUN
↓動画・音声が再生されます!
26人目のゲストは、アーティストを支援するサービスを展開する、株式会社ユートニック 共同代表 常田俊太郎さんです。
会社経営の傍ら、音楽家としても活躍する常田さん。弟の大希さん率いるmillennium paradeでのオーケストレーションのほか
King Gnu、Vaundy、加藤ミリヤなどの楽曲にも参加されています。
今回は、二足の草鞋を履く多才な常田さんの生い立ちや人生の転機をお聞きします!
株式会社ユートニック 共同代表
常田俊太郎
1990年、長野県生まれ。
東京大学工学部卒業後、戦略系コンサルティングファームを経て株式会社ユートニックを共同創業。
アート・エンターテインメント領域のプロデュースやコンサルティング、アプリケーション開発に携わる。
ミュージシャンとして、ストリングスを中心にアレンジやレコーディングなどの活動を展開。
millennium paradeでオーケストレーションを担当するほか、King Gnu、Vaundy、加藤ミリヤなどの楽曲にレコーディング参加。
今日の一言
人生の彩り。何を買っても食べても一定のクオリティが担保されている現代で「愛着がわく・嬉しい・誰かに話したいなど」情緒があるもの。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.46
2021.08.15 SUN
↓動画・音声が再生されます!
先週に引き続き、モデルの矢野未希子さんをお迎えしました。
いま1番興味があるのは新しいマイホーム探し!という矢野さん。2020年にスタートしたYoutube「MIKKO CHANNEL」でも、全国のお洒落なお家を紹介していく新企画がスタートするほどです。
矢野さんが考える「理想の家」とは?続きは放送をお楽しみください♪
モデル
矢野未希子
大阪府出身。16歳でモデルデビュー。数多くのファッション誌のカバーや誌面に登場し人気モデルに。 2012年に結婚。その後も同世代からの支持を受け、2020年より雑誌「VERY」表紙モデルを務めている。モデル業を中心に、広告やCM、TV出演など活躍中。インスタグラム( @mikko1104 )にアップする私服のおしゃれ度の高さでも注目されている。
今日の一言
家を使って楽しむこと。家があることで、もっとやりたいことができて、さらに新しい自分に出会えるはず。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.45
2021.08.08 SUN
↓動画・音声が再生されます!
25人目のゲストは、モデルの矢野未希子さんです!
10代の頃から数々の雑誌に登場。2020年からは「VERY」の表紙モデルを務めたり、仕事や私生活を紹介する自身のYoutubeチャンネルも話題です。
自宅でも常にストレッチやトレーニングをしながら過ごすほどストイックな矢野さんに、健康と美の秘訣や最近ハマっている趣味についてお聞きします♪
モデル
矢野未希子
大阪府出身。16歳でモデルデビュー。数多くのファッション誌のカバーや誌面に登場し人気モデルに。 2012年に結婚。その後も同世代からの支持を受け、2020年より雑誌「VERY」表紙モデルを務めている。モデル業を中心に、広告やCM、TV出演など活躍中。インスタグラム( @mikko1104 )にアップする私服のおしゃれ度の高さでも注目されている。
今日の一言
世の中に制約が多い中で、好きなこと・できることを伸ばすこと。最近は陶芸を始めました!
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.44
2021.08.01 SUN
↓動画・音声が再生されます!
24人目のゲストは、格闘家の青木真也さん!MC林の格闘技好きが高じてお越しいただきました♪
ONEライト級世界王者など、数々のタイトルを獲得してきた最強アスリート青木さん曰く格闘技の魅力は「人の感情を揺さぶることができる」こと。その感性を養い続けるために日頃からインプットとアウトプットを欠かさないのだとか。
どこまでもエンターテインメントを追求する青木さんの放送は、全てのみなさんに聞いてほしい内容盛りだくさんです!
格闘家
青木真也
1983年5月9日生まれ、静岡県出身。
小学生時代に柔道を始め、全日本ジュニア強化選手に選抜される。早稲田大学在学中に総合格闘技に転身。修斗、PRIDE、DREAM等のリングで活躍し、修斗世界ミドル級王座、DREAMライト級王座を獲得した。2012年からアジア最大の格闘技団体ONE Championshipに参戦、2度の世界ライト級王座を戴冠している。2014年からは総合格闘技と並行してプロレスにも参戦。日本格闘技界屈指の寝業師で、関節・締め技により数々の強敵からタップを奪ってきた。
2019年に株式会社青木ファミリーを設立し、代表取締役社長に就任。格闘家の枠を超えた活動を行っている。
今日の一言
自分と相手の感情を揺さぶること。良いことだけではなく悪いことも悔しい思いをさせることも、喜怒哀楽すべてが人間にとって大切。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.43
2021.07.25 SUN
↓動画・音声が再生されます!
先週に引き続き、食べチョク代表の秋元里奈さんをお迎えしました!
コロナ禍で「食」への関心が高まり、会員数40倍、成長率4000%に躍進した同サービス。生産者さんからもユーザーさんからも、様々な嬉しい声が挙がっているそうです。そんな中で、秋元さんが発見した新たな気づきや今後の展望とは?続きは放送をお楽しみください♪
食べチョク 代表
秋元里奈
神奈川県相模原市の野菜農家に生まれる。
慶應義塾大学理工学部を卒業した後、2013年に株式会社ディー・エヌ・エーへ新卒入社。
webサービスのディレクター、営業チームリーダー、新規事業の立ち上げ、スマートフォンアプリのマーケティング責任者などを経験。
2016年11月に農業分野の課題に直面し株式会社ビビッドガーデンを創業。
2017年8月にこだわり生産者が集うオンライン直売所「食べチョク」を正式リリース。
リリース3年で認知度/利用率No.1の産直通販サイトに成長。
2020年4月にアジアを代表する30歳未満の30人「Forbes 30 Under 30 Asia」に選出。
今日の一言
今までの自分の価値観をアップデートしてくれる、周りの事業者さんや生産者さんたちの声。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.42
2021.07.18 SUN
↓動画・音声が再生されます!
23人目のゲストは、生産者さんから旬の食材を直接購入できる オンラインの直売所「食べチョク」代表の秋元里奈さんです!
25歳で起業。アジアを代表する30歳未満の30人「Forbes 30 Under 30 Asia」にも選ばれた秋元さん。
以前LIFE LABELとコラボした料理企画がきっかけで、今回の出演につながりました。
目指すは農業界のフレディ・マーキュリー!?成功体験にとらわれず挑戦し続けたいと語る秋元さんに、起業のきっかけや農業への熱い想いをたっぷりお聞きしました!
食べチョク 代表
秋元里奈
神奈川県相模原市の野菜農家に生まれる。
慶應義塾大学理工学部を卒業した後、2013年に株式会社ディー・エヌ・エーへ新卒入社。
webサービスのディレクター、営業チームリーダー、新規事業の立ち上げ、スマートフォンアプリのマーケティング責任者などを経験。
2016年11月に農業分野の課題に直面し株式会社ビビッドガーデンを創業。
2017年8月にこだわり生産者が集うオンライン直売所「食べチョク」を正式リリース。
リリース3年で認知度/利用率No.1の産直通販サイトに成長。
2020年4月にアジアを代表する30歳未満の30人「Forbes 30 Under 30 Asia」に選出。
今日の一言
機能的価値がたくさん提供されている中で+αをもたらしてくれるもの。あるだけで食卓の雰囲気が変わったり会話が増えたりする、生活の彩り。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.41
2021.07.11 SUN
↓動画・音声が再生されます!
先週に引き続き、女優の板谷由夏さんをお迎えしました!
息子さん出産のタイミングで移住を決意。旦那さん・2人の息子さん・猫のメイちゃんと5人で過ごす板谷さんに、自然あふれるご自宅での暮らしぶりや周囲の人たちとのコミュニティについてお聞きしました♪
女優
板谷由夏
1999年、映画「avec mon mari」に出演し、女優デビュー。その後、ドラマ「パーフェクトラブ!」を皮切りに、数多くのドラマ、映画に出演。2007年からは「NEWS ZERO」に出演し、2018年までの11年間、キャスターを務めた。また、映画の魅力を伝える情報番組「映画工房」ではMCを務めるなど、マルチに活躍。2児の母であるとともに、自身が立ち上げたファッションブランド「SINME」のディレクターも務める。
今日の一言
世の中には知らないことだらけ!大人になって経験を重ねると「知っているでしょ?」「できるでしょ?」が先になってしまうが、知っているつもりにならずに誰かと何かとをつないでいきたい。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.40
2021.07.04 SUN
↓動画・音声が再生されます!
22人目のゲストは、女優の板谷由夏さんです!
これまで数々の映画やドラマに出演!さらにアパレルブランド「SINME」のディレクターや、過去にはニュース番組のキャスターを務めるなど、多方面で活躍中。
そんな板谷さん芸能界デビューのきっかけは高校生の時に自身で応募したモデルのオーディションだったそう。そこから現在までのキャリアについてをたっぷりお聞きしました!
「人とのご縁でここまで続けてこれた」と明るく話してくれた板谷さん。さばさばとした雰囲気と愛のあふれる人柄に、MC林もすっかりファンになってしまいました♪
女優
板谷由夏
1999年、映画「avec mon mari」に出演し、女優デビュー。その後、ドラマ「パーフェクトラブ!」を皮切りに、数多くのドラマ、映画に出演。2007年からは「NEWS ZERO」に出演し、2018年までの11年間、キャスターを務めた。また、映画の魅力を伝える情報番組「映画工房」ではMCを務めるなど、マルチに活躍。2児の母であるとともに、自身が立ち上げたファッションブランド「SINME」のディレクターも務める。
今日の一言
自然界。以前は自分たちの便利さや楽しみを追求していたが、今はそこから解放されたいと思うようになった。今このタイミングだからこそ、自然と一緒に楽しめるエンターテインメントを探したい。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.39
2021.06.27 SUN
↓動画・音声が再生されます!
先週に引き続き、お笑いコンビ チュートリアル 徳井義実さんをお迎えし、幼少期〜上京後〜現在のライフスタイルについてお聞きしました。
家電芸人としても有名な徳井さん。こだわりの家電や好きなインテリアのテイストとは?
また、プライベートでは最近キャンプにハマっているとのことで。収録中にLIFE LABELの姉妹ブランド「Dolive」との "とある共通点" も見つけちゃいました!続きはぜひ放送をお聞きください♪
チュートリアル
徳井義実
幼稚園からの幼馴染だった福田充徳とお笑いコンビ・チュートリアルを1998年に結成。
2000 年に「ABC お笑い新人グランプリ」優秀新人賞を獲得。
「M-1 グランプリ」では2001年、2005 年、2006 年に決勝進出し、
2006年に大会史上初の“完全優勝” を達成した。
「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~(NHK総合)、
「N のために」 (TBS系)、「莫逆家族バクギャクファミーリア」(東映)など
多数のドラマや映画に出演し俳優としても活躍。
今日の一言
今まであまりやってこなかった仕事や、行くことができなかった現場。少し時間に余裕ができたことで、新しい出会いができました!
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.38
2021.06.20 SUN
↓動画・音声が再生されます!
21人目のゲストは、みなさんよーくご存知の!お笑いコンビ チュートリアル 徳井義実さんです!
Instagram, TikTok, Youtube…いまやSNSで見ない日がないくらい大活躍の徳井さん。思わずくすっと笑ってしまう斬新な切り口のネタは企画から編集まですべて、すべてご本人が行なっているのだそう。
その類い稀なセンスや、コンビ結成の背景、さらに相方・福田充徳さんとの日々のやり取りなど、お仕事ぶりについてたっぷりお聞きしました!
チュートリアル
徳井義実
幼稚園からの幼馴染だった福田充徳とお笑いコンビ・チュートリアルを1998年に結成。
2000 年に「ABC お笑い新人グランプリ」優秀新人賞を獲得。
「M-1 グランプリ」では2001年、2005 年、2006 年に決勝進出し、
2006年に大会史上初の“完全優勝” を達成した。
「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~(NHK総合)、
「N のために」 (TBS系)、「莫逆家族バクギャクファミーリア」(東映)など
多数のドラマや映画に出演し俳優としても活躍。
今日の一言
驚き。面白いなと感動するものはいっぱいあるけれど、面白いしびっくりしたなと思えるものが本物のエンターテインメント。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.37
2021.06.13 SUN
↓動画・音声が再生されます!
三週連続でお届けしてきた、先日開催された⽇本最⼤級のサーフカルチャーフェス《GREEEROOM FESTIVAL '21》でのラジオ公開収録。
大トリ・20人目のゲストはDragon Ashドラマーの櫻井誠さんです!
音楽活動だけでなく、ゲームやスロット、料理と多才な櫻井さんは現在全てでレギュラー番組を持つ腕前の持ち主。今回はその中で"ある共通の趣味"を持つ、MC林からのラブコールで出演いただきました♪
コロナ禍で久々にステージに立ったことで《お客さんあってのエンターテインメント》の大切さを改めて感じたそうです。公開収録の間も、お客さんとの掛け合いで私たちを大いに楽しませてくれました!
Dragon Ash ドラマー
櫻井誠
Dragon Ashのドラマーとして高校在学中にメジャーデビュー。
趣味はゲームとスロット、特技は料理。
今ではその全てでレギュラー番組を持つほど。
今日の一言
人の気分が高揚すること。日常にないものを与えられるか、受け止められるかどうかがエンターテインメントの核。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.36
2021.06.06 SUN
↓動画・音声が再生されます!
先週に引き続き、先日開催された⽇本最⼤級のサーフカルチャーフェス《GREEEROOM FESTIVAL '21》でのラジオ公開収録での様子をお届けします。
第二弾・19人目のゲストは音楽活動だけでなく、グラフィックデザインやブランドプロデュースと幅広く活躍するHIP HOPアーティストPESさん!
PESさんとは、今年リリース予定の”LIFE LABELの映像プロジェクト”で音楽を担当してもらったことがきっかけで親交がスタート。今回は隣に出展していた、自身が手がけるフレグランスブランド「PADROL」のブースから遊びに来てくれました♪
まるで昔からの友達のような息の合った2人のトークをお楽しみください!
HIP HOPアーティスト
PES
HIP HOPアーティストとして1996年より活動。MCとしてのパフォーマンスから作詞作曲、楽曲プロデュース、グラフィックデザインまで活動は多岐にわたる。2018年に主催レーベル“HOLON SOUNDS”を設立し、マイペースに楽曲制作の日々を送る。
今日の一言
幸福度を上げるもの。どこまでこだわるかは人それぞれだけれど、こだわった分だけ幸福度は上がるはず。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.35
2021.05.30 SUN
↓動画・音声が再生されます!
今週から3週連続で、先日開催された⽇本最⼤級のサーフカルチャーフェス《GREEEROOM FESTIVAL '21》でのラジオ公開収録での様子をお届けします♪
第一弾・18人目のゲストは、心に響く優しい歌声とメロディーで聴く人を魅了するシンガーソングライター平井 大さん!昨年からスタートした、3週に1度の音楽連続配信も大きな話題になりました。コロナ禍において、平井さんが連続配信やSNSライブを続ける理由とは?また、平井さんの”暮らしの中の好きな空間”についてもお聞きしました!
シンガーソングライター
平井 大
サーフミュージックをベースに、オーガニックなライフスタイルと、ウクレレ & アコースティックギターが奏でるサウンドで注目を集めるシンガーソングラ イター。聴き手の人生に深く寄り添う楽曲たちが、若者を中心に絶大な人気を集めている。
今日の一言
なくても生きていけるが、あると人生をより楽しくしてくれるもの。無駄なものがいっぱいあるからこそ人生は楽しい。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.34
2021.05.23 SUN
↓動画・音声が再生されます!
先週に引き続き、「北欧、暮らしの道具店」店長 佐藤友子さんにお越しいただきました!来月公開の映画「青葉家のテーブル」ですが、実は、映画の舞台は佐藤店長の実際のご自宅だとか!ストーリーはもちろん、キャスト、美術にもとことんこだわり抜いた、作品の見どころをたっぷりご紹介します♪
「北欧、暮らしの道具店」店長
佐藤友子
インテリアコーディネートの仕事を経て、実兄と株式会社クラシコムを創業。
2007年9月にECサイト「北欧、暮らしの道具店」https://hokuohkurashi.com/をオープンし、店長を務める。
オリジナルアパレルやメイクのブランドマネージャー、ドラマ制作のエグゼクティブプロデューサーも兼任。
自身の暮らしにまつわるコラムやラジオは人気コンテンツの1つ。一児の母。
今日の一言
ベランダガーデニング。自分の生活で見つける楽しみを将来の仕事にも育てていきたい。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.33
2021.05.16 SUN
↓動画・音声が再生されます!
17人目のゲストは、月間200万人が訪れる大人気ECサイト「北欧、暮らしの道具店」店長 佐藤友子さんです!
14年前に兄妹で北欧を訪れたことがきっかけで、お店をスタート。現在は、商品買い付けからメディアの運営まで、「北欧、暮らしの道具店」の“すべて"を担当されています。さらに来月には、映画「青葉家のテーブル」が上映決定。次から次に新しいものを生み出す、佐藤店長の原動力に迫ります!
「北欧、暮らしの道具店」店長
佐藤友子
インテリアコーディネートの仕事を経て、実兄と株式会社クラシコムを創業。
2007年9月にECサイト「北欧、暮らしの道具店」https://hokuohkurashi.com/をオープンし、店長を務める。
オリジナルアパレルやメイクのブランドマネージャー、ドラマ制作のエグゼクティブプロデューサーも兼任。
自身の暮らしにまつわるコラムやラジオは人気コンテンツの1つ。一児の母。
今日の一言
自分じゃない他人の人生を味わうことができる、非日常。コロナ禍で日常が日常で埋め尽くされているからこそ、切実に欲するもの。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.32
2021.05.09 SUN
↓動画・音声が再生されます!
先週に引き続き、シンガーソングライターの高橋優さんが登場!
今年、メジャーデビュー初の弾き語りツアーを開催する高橋優さん。ライブを通じた音楽との関わり方や故郷・秋田への想いをたっぷり語ってもらいました!さらに、最近プライベートでハマっている、ある趣味についても♪続きは本編をお楽しみください!
※今回は音声のみの配信です。
シンガーソングライター
高橋優
秋田県出身のシンガーソングライター。2016年より地元・秋田にて野外音楽フェス「秋田CARAVAN MUSIC FES」を開催している。2020年にメジャーデビュー10周年を迎え、7thアルバム「PERSONALITY」を発売。2021年4月に最新作となる配信シングル「ever since」を発売。
今日の一言
映画のトレーラー。もので溢れている世の中において、自分で手を伸ばさないと掴むことができない”ときめき”。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.31
2021.05.02 SUN
↓動画・音声が再生されます!
16人目のゲストは、昨年デビュー10周年を迎えたシンガーソングライターの高橋優さんです!
同じラジオ局で番組を持つMCという共通点から、今回のオファーが実現しました!私たちの気持ちを代弁してくれるような熱い楽曲が印象的な高橋優さん。普段曲作りをしている環境や、みんなが笑顔になれる「あの曲」が生まれたエピソードを教えてもらいました♪
※今回は音声のみの配信です。
シンガーソングライター
高橋優
秋田県出身のシンガーソングライター。2016年より地元・秋田にて野外音楽フェス「秋田CARAVAN MUSIC FES」を開催している。2020年にメジャーデビュー10周年を迎え、7thアルバム「PERSONALITY」を発売。2021年4月に最新作となる配信シングル「ever since」を発売。
今日の一言
コーヒーで例えるならコーヒーカップ。日常を変えるものではないけれど、人をわくわくさせたり生活の受け取り方を変えることができる彩り。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.30
2021.04.25 SUN
↓動画・音声が再生されます!
先週に引き続き、モデル・女優の青柳文子さんが登場!
最近は商品プロデュースや執筆活動など、様々な分野でも才能を発揮する青柳さんに、表現者として心がけているポイントを教えてもらいました。
さらに、この秋スタートする家プロジェクトで、新たなコラボレーションが生まれるかも!?詳しくはアーカイブ動画をご覧ください♪
モデル・女優
青柳文子
独創的な世界観とセンスで同世代女性から支持を集め、雑誌、映画、ドラマ、CMなどに出演。映画や旅行についてコラムを執筆、商品プロデュースなど様々な分野で才能を発揮している。二児の母。
今日の一言
旅行という日常のタスクを忘れられる特別な時間の中で、ニュートラルに入ってくるもの。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
寝起きみたいですみません(笑)地元に帰った気分で話せました!
Vol.29
2021.04.18 SUN
↓動画・音声が再生されます!
15人目のゲストは、モデル・女優の青柳文子さんです!
モデル活動をきっかけに、上京した青柳さん。当時から現在までを振り返りながら、それぞれのターニングポイントとなった、ご自身の考えや気づきについて教えてもらいました!
またMC林との共通点でもある、ふるさと「大分」への愛もたくさん語っていただきました♪
モデル・女優
青柳文子
独創的な世界観とセンスで同世代女性から支持を集め、雑誌、映画、ドラマ、CMなどに出演。映画や旅行についてコラムを執筆、商品プロデュースなど様々な分野で才能を発揮している。二児の母。
今日の一言
ずっと受けて生きていきたいもの。発信する側になった今でも、相手が受けたいものかどうかを意識しながら発信している。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
寝起きみたいですみません(笑)地元に帰った気分で話せました!
Vol.28
2021.04.11 SUN
↓動画・音声が再生されます!
今週も柴犬まるにお越しいただきました!
飼い主の小野さんがまるの写真をInstagramに投稿したのは、あることがきっかけ。それにより、多くの方々に暖かい輪が広がりました。
また、まるのSNSでの発信には、小野さんが勤めていた外資企業での経験が活きていたとのこと。まると長年連れ添ってきた中で小野さんの生活にも大きな変化があったようです。この続きは愛らしいまるの様子とともに、ぜひアーカイブ動画よりご聴取ください!
柴犬まる
海外フォロワーからも高い人気を誇り、Instagramのフォロワー数は250万人越える柴犬 まる。2007年10月20日生まれの柴男子。飼い主となる小野夫妻が近所のショッピングモールにあるペットショップで出会い、 2007年クリスマスイブに家族として迎え入れる。 2015年11月には犬としては初めて三重県の観光大使に就任。 2016年4月、アメリカのニュース雑誌「TIME」誌にて「最も影響のある動物100」に選出される。 ”世界で最も有名な柴犬”として数々のメディアに出演している。
今日の一言
新しい出会い。環境の変化や出会いを受け入れて楽しんでいきたい。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
みんなで一緒に、楽しくお話しできました!
Vol.27
2021.04.04 SUN
↓動画・音声が再生されます!
14人(?)目のゲストは…柴犬まるです!飼い主の小野さんと一緒にお越しいただきました。
LIFE LABELをご存知の方の中には、まるに見覚えのある方もいらっしゃるのでは?まるには、2015年に期間限定でZERO-CUBE+FUNの宣伝部長を務めていただいています!
まるとMC林の初めての出会いは、遡ること約2015年柴犬が大好きな林からのSNSメッセージがきっかけ。久しぶりの再会となった今回のラジオ出演でも「まる」の可愛さに林は心を奪われた模様…!
InterFMで犬をゲストに迎えるのは史上初とのこと。声は聞こえなくてもまるは一緒にいるワン!アーカイブ動画より可愛い様子をぜひご覧ください!
柴犬まる
海外フォロワーからも高い人気を誇り、Instagramのフォロワー数は250万人越える柴犬 まる。2007年10月20日生まれの柴男子。飼い主となる小野夫妻が近所のショッピングモールにあるペットショップで出会い、 2007年クリスマスイブに家族として迎え入れる。 2015年11月には犬としては初めて三重県の観光大使に就任。 2016年4月、アメリカのニュース雑誌「TIME」誌にて「最も影響のある動物100」に選出される。 ”世界で最も有名な柴犬”として数々のメディアに出演している。
今日の一言
みんなが笑うこと。捉え方によりいろんな笑顔の種類があるが、笑顔が集まった時がエンターテインメントだと思う。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
みんなで一緒に、楽しくお話しできました!
Vol.26
2021.03.28 SUN
↓動画・音声が再生されます!
先週に続き、シンガーソングライターの川崎鷹也さんにお越しいただきました。
大ブレイク中の川崎さんですが、楽曲制作もギターも、栃木の高校を卒業後に上京してから始めたことなのだそう。家族をテーマにした優しい曲が多い川崎さん。普段どの様に楽曲を制作しているのかを聞いてみました!
今回も大盛り上がりの内容は、是非上記アーカイブよりご聴取ください!
シンガーソングライター
川崎鷹也
1995年、栃木県生まれ。 2018年、アルバム「 I believe in you 」でシンガーソングライターとして本的に音楽活動を開始。一度聴いたら忘れられないハスキーな歌声と美しいビブラート、癖になるメロディーラインが魅力。 2020年8 月、TIkTok で「魔法の絨毯」が人気となり同曲を使った動画が27,000本以上アップされ、 Spotify「バイラル Top50 」で1位を獲得。
今日の一言
チャレンジし続けること。報われるかどうかはわからないけれど、馬鹿にされても笑われても、チャレンジし続けることが自分にとって新しい気づきになり、次のステップになる。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
ありのまま、等身大でトークができました!
また一緒にお話ししたいですし、自分もレギュラー番組を持って今度はゲストにお呼びしたいです!(笑)
Vol.25
2021.03.21 SUN
↓動画・音声が再生されます!
13人目のゲストは、2020年に「魔法の絨毯」がTikTokでブレイクしたシンガーソングライターの川崎鷹也さんです!MC林の熱烈オファーから叶ったゲスト出演。Spotifyのバイラルチャート1位にもなった川崎さんですが、「いまだに売れている実感がない」のだそう。等身大の言葉でお話ししてくださった、川崎さんが音楽を始めてからブレイクし現在にいたるまでのお話しをたっぷりお伺いしました。なんと、あの曲の生演奏も!
ぜひアーカイブ動画よりご視聴ください!
シンガーソングライター
川崎鷹也
1995年、栃木県生まれ。 2018年、アルバム「 I believe in you 」でシンガーソングライターとして本的に音楽活動を開始。一度聴いたら忘れられないハスキーな歌声と美しいビブラート、癖になるメロディーラインが魅力。 2020年8 月、TIkTok で「魔法の絨毯」が人気となり同曲を使った動画が27,000本以上アップされ、 Spotify「バイラル Top50 」で1位を獲得。
今日の一言
より豊になる感情を芽生えさせ、背中をおすもの。楽曲を聴いてもらうことで「明日からまた頑張ろう」、「もうちょっと笑おう」、「勇気が出る」と感じてもらいたい。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
ありのまま、等身大でトークができました!
また一緒にお話ししたいですし、自分もレギュラー番組を持って今度はゲストにお呼びしたいです!(笑)
Vol.24
2021.03.14 SUN
↓動画・音声が再生されます!
先週に引き続き、音楽家の大橋トリオさんにお越しいただきました!
3月3日にリリースしたオリジナルフルアルバム「NEW WORLD」に収録されている、柿本ケンサクさんのリモート短編映画プロジェクト「+81FILM」の曲や、上白石萌音さんとのデュエット曲など、大橋さんは多くのアーティストとコラボレーションされています。なんと、林が参画しているクリエイティブプロダクション「社外取締役」とも新しいプロジェクトが始まるかも…!今後の展開にも是非ご注目ください!
音楽家
大橋トリオ
職業、肩書、「音楽家」。2007年にデビュー。もう一つの顔として、テレビドラマやCM・映画音楽の作家としても活動している大橋トリオ。
代表作に、映画『余命1ヶ月の花嫁』(09)、『雷桜』(10)、『PとJK』(17)など。最近では、NHK Eテレ子供向け番組『にゃんぼー』の音楽や、TBS番組『世界遺産』のテーマ曲も担当。
上白石萌音とのデュエット曲「ミルクとシュガー duet with 上白石萌音」も収録された通算15枚目となるオリジナルフルアルバム『NEW WORLD』を2021年3月3日に発売。
今日の一言
枠に囚われず、新しいところに飛び込んでいくこと。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
ピュアに、とても喋りやすかったです!
Vol.23
2021.03.07 SUN
↓動画・音声が再生されます!
12人目のゲストは、林も大ファンのこの方!音楽家の大橋トリオさんです!
3歳から音楽スクールに通い、一通りの楽器が自宅にあったという音楽で溢れる環境で育った大橋さん。現在、音楽製作を行っている自宅スタジオは、その家を見た瞬間に決めたのだとか。その他、自宅でモチベーションが上がるものは「薪ストーブ」など、なかなか聞くことのないプライベートについても教えていただきました!
ぜひアーカイブよりご聴取ください!
音楽家
大橋トリオ
職業、肩書、「音楽家」。2007年にデビュー。もう一つの顔として、テレビドラマやCM・映画音楽の作家としても活動している大橋トリオ。
代表作に、映画『余命1ヶ月の花嫁』(09)、『雷桜』(10)、『PとJK』(17)など。最近では、NHK Eテレ子供向け番組『にゃんぼー』の音楽や、TBS番組『世界遺産』のテーマ曲も担当。
上白石萌音とのデュエット曲「ミルクとシュガー duet with 上白石萌音」も収録された通算15枚目となるオリジナルフルアルバム『NEW WORLD』を2021年3月3日に発売。
今日の一言
自分がグッとくるものをつくり、それを皆さんに共感してもらうこと。 グッとこないと世に出すことはできない。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
ピュアに、とても喋りやすかったです!
Vol.20
2021.02.14 SUN
↓動画・音声が再生されます!
先週に引き続き、演劇モデルの長井短さんにお越しいただき、ライフスタイルやお仕事についてお伺いしました。2019年にご結婚された長井さん!実は、メディアプラットフォームである「note」で旦那さんとの交換日記を公開されているそう。始めたきっかけやそこから見えてくる長井さんの私生活とは…?
また、2020年に出版された初のエッセイ集『内緒にしといて』、2021年1月現在出演中の『書けないッ!?~脚本家 吉丸圭佑の筋書きのない生活~』のお話から、執筆や演劇など表現に関する考え方など後半も盛りだくさんな内容です!
ぜひ、上記アーカイブよりご聴取ください。
演劇モデル
長井短
1993年生まれ、東京都出身。「演劇モデル」と称し、舞台、テレビ、映画と幅広く活躍する。読者と同じ目線で感情を丁寧に綴りながらもパンチが効いた文章も人気があり様々な媒体に寄稿する中、初の著書「内緒にしといて」を晶文社より出版。現在1月クールテレビ朝日「オシドラサタデー『書けないッ!?~脚本家 吉丸圭佑の筋書きのない生活~』に出演中。
今日の一言
目的が無い時間から生まれるもの。 「これをしよう」、「楽しく過ごしたい」ということですら目的になっている。そうではなくて、友達とボーッとしている時間などから生まれるものなのでは。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
(テンションが高いけど)お酒は飲んで無いんだよ〜!(笑)
Vol.19
2021.02.07 SUN
↓動画・音声が再生されます!
記念すべき10人目のゲストは、演劇モデルの長井短さんです!
長井さんとの出会いは、2019年にDoliveが発表した『WTW HOUSE PROJECT』のスペシャルムービーに出演いただいたのがきっかけ。約1年半ぶりに当時を振り返り、林が惚れ込んでオファーした、長井さんの魅力をたっぷりお届けします!その他、モデルや女優として活躍するなか、プライベートな一面とのイメージのギャップもぜひお楽しみください!
ラジオでは放送しきれない内容も公開しています!上記アーカイブよりご聴取ください。
演劇モデル
長井短
1993年生まれ、東京都出身。「演劇モデル」と称し、舞台、テレビ、映画と幅広く活躍する。読者と同じ目線で感情を丁寧に綴りながらもパンチが効いた文章も人気があり様々な媒体に寄稿する中、初の著書「内緒にしといて」を晶文社より出版。現在1月クールテレビ朝日「オシドラサタデー『書けないッ!?~脚本家 吉丸圭佑の筋書きのない生活~』に出演中。
今日の一言
無くてもいいという考え方もあるけれど、エンタテインメントが無い世界では生きたくない、と思えるもの。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
(テンションが高いけど)お酒は飲んで無いんだよ〜!(笑)
Vol.18
2021.01.31 SUN
↓動画・音声が再生されます!
先週に引き続き、タレントのIMALUさんをお迎えしました。
今週は、コロナ禍でガラッと変わったという家での過ごし方や、幼少期の実家や留学先のカナダでの生活など、暮らしにまつわるお話をたっぷりお聞きしました。また、様々な環境での暮らしを経験しているIMALUさんならではの理想の家とは…?
気になる内容は、ぜひ上記アーカイブよりご聴取ください!
タレント
IMALU
1989年9月19日生まれ。東京都出身。2009年にファッション誌「Zipper」専属モデルとして芸能活動を始め、現在、TBS「アッコにおまかせ!」「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」など多数のテレビに出演。LULU Xという名義でアーティスト活動も行っている。そのほかラジオ番組ではFM YOKOHAMA「Z-BOUNCE」AMラジオ「まるごとIMALU」などに出演中。
今日の一言
自分の感性をぶつけること。コロナ禍で初めて家に興味を持ち、見方が変わった。もっと自分がいる空間を楽しめるようにしたい。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
好きなことを話しているうちに、あっという間に終わってしまいました。
今興味がある「家」の話をもっとしたかったですが、時間が足りませんでした…!
Vol.17
2021.01.24 SUN
↓動画・音声が再生されます!
9人目のゲストは、タレントのIMALUさんにお越しいただきました!
幼い頃から音楽や映画などのエンタメが大好きだというIMALUさん。音楽紹介やインタビューをしたいと思いエンタメ業界を目指す中、デビューした当初やこれまでのお仕事にまつわるお話をお伺いしました。また、IMALUさんは、メディアプラットフォームである「note」で映画コンテンツを発信していますが、今回はLIFE LABEL RADIOに合わせて「家」をテーマにしたおすすめの映画3選もご紹介いただきました!
ぜひ上記アーカイブよりご聴取ください!
タレント
IMALU
1989年9月19日生まれ。東京都出身。2009年にファッション誌「Zipper」専属モデルとして芸能活動を始め、現在、TBS「アッコにおまかせ!」「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」など多数のテレビに出演。LULU Xという名義でアーティスト活動も行っている。そのほかラジオ番組ではFM YOKOHAMA「Z-BOUNCE」AMラジオ「まるごとIMALU」などに出演中。
今日の一言
ときめき。体験しないとわからない”ときめき”はやめられない。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
好きなことを話しているうちに、あっという間に終わってしまいました。
今興味がある「家」の話をもっとしたかったですが、時間が足りませんでした…!
Vol.16
2021.01.17 SUN
↓動画・音声が再生されます!
先週に引き続き、株式会大都 代表取締役の山田岳人さんをゲストにお迎えし、“自分たちの暮らしを自分たちで作る“というDIYへの熱い想いをさらにお伺いしました。大都がミッションとして掲げているのが「ハッピートライアングル」。事業をする上で誰かが不幸ではいけないという考えのもと、業界全体でDIYを推進していきたいという山田さんの今後のビジョンとは…?
是非上記アーカイブよりご聴取ください。
大都 代表取締役
山田岳人
1969年11月生まれ。石川県出身。大学卒業後リクルートに入社し、6年間の人材採用の営業を経て、1998年に総合金物工具商社であった大都に入社。
2002年にEC事業を立ち上げた後、2011年に代表取締役に就任。2014年にはリアル店舗「DIY FACTORY OSAKA」、2015年に東京二子玉川ライズに「DIY FACTORY FUTAKO」をオープン。
2017年にGreenSnap株式会社を子会社化し、同年カインズと資本業務提携を結ぶ。
2018年、一般社団法人ベンチャー型事業承継の理事を務める。
日本DIY協会が認定する「DIYアドバイザー」の資格を持つ。
今日の一言
自分たちらしくいること。”自分たちの暮らしを自分たちで作る”DIYが豊かさにつながり、世の中はもっと良くなっていくと思う。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
僕たち、いいことしか言っていませんね!(笑)
Vol.15
2021.01.10 SUN
↓動画・音声が再生されます!
8人目となるゲストは、DIY専門の提案型通販サイト「DIY FACTORY」を運営する株式会社大都 代表取締役の山田岳人さんです!
奥様の実家である老舗の金物工具の卸問屋を継承した後、DIY用品のEC事業を立ち上げた山田社長。経営危機でジリ貧状態だった会社を見事復活させた過程や、当時認知度の低かった「DIY」事業に振り切った背景、さらに山田さんのご自宅とライフスタイルの様子までお話をお伺いしました!
是非上記アーカイブよりご聴取ください。
大都 代表取締役
山田岳人
1969年11月生まれ。石川県出身。大学卒業後リクルートに入社し、6年間の人材採用の営業を経て、1998年に総合金物工具商社であった大都に入社。
2002年にEC事業を立ち上げた後、2011年に代表取締役に就任。2014年にはリアル店舗「DIY FACTORY OSAKA」、2015年に東京二子玉川ライズに「DIY FACTORY FUTAKO」をオープン。
2017年にGreenSnap株式会社を子会社化し、同年カインズと資本業務提携を結ぶ。
2018年、一般社団法人ベンチャー型事業承継の理事を務める。
日本DIY協会が認定する「DIYアドバイザー」の資格を持つ。
今日の一言
愛。相手を喜ばせてあげたいと思う気持ち。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
僕たち、いいことしか言っていませんね!(笑)
Vol.14
2021.01.03 SUN
↓動画・音声が再生されます!
2021年最初の放送も、前回に引き続きアイランドポップ・バンドのトレモノの皆さんをゲストにお招きしました。
新年の幕開けにふさわしい曲からスタートします!沖縄出身の皆さんに沖縄と東京の違いや、2021年にあたりこれから実践してみたいライフスタイルについてお聞きしました。
今回も生演奏を披露していただいたので、ぜひ上記アーカイブより映像もお楽しみください!
アイランドポップ・バンド
トレモノ
南国育ちならではの感性で、様々な音楽性をチャンプルーしたピースフルかつハートフルな音楽を届ける石垣島/西表島出身の4人組、アイランドポップ・バンド!!
今日の一言
新しい形でお客さんとつながること。今後オンラインでもトレモノの良さが伝わるよう、新しい音楽の発信の仕方を考えていきたい。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
20世紀最後のトロピカルバンド トレモノです!(笑)
今日は南房総の素敵な空間で収録できて楽しかったです!
Vol.13
2020.12.27 SUN
↓動画・音声が再生されます!
2020年最後の放送は、アイランドポップ・バンドのトレモノの皆さんをゲストにお招きしました。実はこのラジオ番組のオープニングに流れるジングルはトレモノさんの作品。3年前に林が偶然聞いた曲「波打ち際のメロディ」がきっかけとなり、これまでずっと交流が続いています。4人それぞれの音楽性のお話や、トレモノさんにLIFE LABELのために書き下ろしていただいた楽曲「まほろば」制作の裏側など、沖縄の空気感が流れる会話とともにお楽しみください!
素敵な生演奏も、ぜひ上記アーカイブよりどうぞ♪
アイランドポップ・バンド
トレモノ
南国育ちならではの感性で、様々な音楽性をチャンプルーしたピースフルかつハートフルな音楽を届ける石垣島/西表島出身の4人組、アイランドポップ・バンド!!
今日の一言
自分が楽しんでいることを、他の人にも楽しんでもらうこと。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
20世紀最後のトロピカルバンド トレモノです!(笑)
今日は南房総の素敵な空間で収録できて楽しかったです!
Vol.12
2020.12.20 SUN
↓動画・音声が再生されます!
先週に引き続き、建築家・起業家の谷尻誠さんをお迎えしました。10社もの会社を手がける谷尻さん。今回は、そんな起業家の一面にフォーカスを当て、アイデアのつくり方やSNSの活用の仕方など、谷尻さんならではの考えをお伺いしました。さらに、今後手がけていく気になるプロジェクトとは…?
是非上記アーカイブよりご聴取ください。
建築家・企業家
谷尻誠
建築設計事務所 SUPPOSE DESIGN OFFICE設立。国内外多数のインテリア・住宅・複合施設プロジェクトを手がける。穴吹デザイン専門学校特任講師、広島女学院大学客員教授、大阪芸術大学准教授。新しい考え方や関係性の発見をテーマに建築の可能性を提案し続けている。
今日の一言
考えること。自分で考え抜くことが大事。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
いつも通り!
Vol.11
2020.12.13 SUN
↓動画・音声が再生されます!
6人目のゲストは建築家・起業家の谷尻誠さんです。実は二人の出会いは2014年、「BENTO HOUSE」プロジェクトがきっかけでした。その出会いから、お互いの印象など二人の関係性があるからこその内容をたっぷりお届けいたします。また、建築家にとってプレッシャーとも捉えられる!?谷尻さんの自邸のお話についてもお伺いしました!
是非上記アーカイブよりご聴取ください。
建築家・企業家
谷尻誠
建築設計事務所 SUPPOSE DESIGN OFFICE設立。国内外多数のインテリア・住宅・複合施設プロジェクトを手がける。穴吹デザイン専門学校特任講師、広島女学院大学客員教授、大阪芸術大学准教授。新しい考え方や関係性の発見をテーマに建築の可能性を提案し続けている。
今日の一言
利他的なこと。笑わせることの先にある。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
いつも通り!
Vol.10
2020.12.06 SUN
↓動画・音声が再生されます!
今週も引き続き、アーティストのCharaさんをお迎えしました。
Charaさんが企業やブランドとコラボレーションする際の根幹は、自分の“好き”という想い。今回は、コラボレーションへの考え方から、Charaさんらしさが出ているという自宅や家族などプライベートのことまで、お話をお伺いしました。後編も内容が盛りだくさんです! 是非上記アーカイブよりご聴取ください。
アーティスト
Chara
1991年9月21日にシングル「Heaven」でデビュー。
オリジナリティ溢れる楽曲と独特な存在感で人気を得る。
1997年のアルバム「Junior Sweet」は100万枚を超えるセールスを記録し、ライフスタイルをも含めた“新しい女性像”としての支持も獲得。
12/15ウィンターソングEP『Inner Peace』をリリース。一貫して「愛」をテーマに曲を創り、歌い続け、2021年にデビュー30周年を迎える。
今日の一言
常に探しているもの。幾つになってもなくならない。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
タイニーハウスを我が家に!やりたいなあ。
Vol.9
2020.11.29 SUN
↓動画・音声が再生されます!
5人目となる今回のゲストは、アーティストのCharaさんをお迎えしました!
デビュー30周年目に入られたCharaさん。「今だからこそ創りたかった」というCharaさんらしい優しい音楽とは?Charaさんのご自宅“WATA HOUSE” から配信されるプログラム「Rainbow Staircase」や、2020年12月15日にリリースするEP『Inner Peace』の制作の裏側のお話や、日頃大切にされているというイマジネーションに対するお考えについてもお伺いしました。是非上記アーカイブよりお聞きください。
アーティスト
Chara
1991年9月21日にシングル「Heaven」でデビュー。
オリジナリティ溢れる楽曲と独特な存在感で人気を得る。
1997年のアルバム「Junior Sweet」は100万枚を超えるセールスを記録し、ライフスタイルをも含めた“新しい女性像”としての支持も獲得。
12/15ウィンターソングEP『Inner Peace』をリリース。一貫して「愛」をテーマに曲を創り、歌い続け、2021年にデビュー30周年を迎える。
今日の一言
いろんな点を残し、点でつながっていく。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
タイニーハウスを我が家に!やりたいなあ。
Vol.8
2020.11.22 SUN
↓動画・音声が再生されます!
先週に引き続き、映画監督・CMディレクターの石井克人監督をゲストにお招きしました。後編は、映画の中で必ずと言っていいほど登場する「家」を「映画のロケーション」として見た時の石井監督の考えや、現在の根幹になっているとも言える幼少期の「家」の話など、内容盛り沢山。
さらに、来年新たにスタートする、LIFE LABELのショートムービー企画についても情報解禁します!上記アーカイブより是非ご聴取ください。
フィルムディレクター
石井克人
1966年大晦日生まれ。武蔵野美術大学卒業。
1992年CMディレクターとして活動開始。
1995年に短編「8月の約束」で映画監督デビュー、1999年劇場長編映画「鮫肌男と桃尻女」、2000年「PARTY7」が公開。2004年公開の「茶の味」は、同年のカンヌ国際映画祭監督週間で邦画初のオープニング作品として上映された。その後も数々のCM、映画、アニメーションの原案・キャラクターデザインなどを手がけ現在に至る。
今日の一言
CGなどの技術がどれだけ発達しても、やっぱり生で見るものが一番。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
普段考えないことをたくさん聞かれ、頭の中の整理にもなり面白かったです!
Vol.7
2020.11.15 SUN
↓動画・音声が再生されます!
7回目のゲストは、映画監督・CMディレクターの石井克人監督をお招きしました。実は、石井監督の作品との出会いに林は多大な影響を受け、エンターテインメントに魅了されるきっかけとなりました。数々の作品を世に送り出している石井監督より、現在に至るまでに影響を受けた作品や、制作の裏側など滅多に聞くことのできないお話をお伺いしました。上記アーカイブより是非お聞きください。
フィルムディレクター
石井克人
1966年大晦日生まれ。武蔵野美術大学卒業。
1992年CMディレクターとして活動開始。
1995年に短編「8月の約束」で映画監督デビュー、1999年劇場長編映画「鮫肌男と桃尻女」、2000年「PARTY7」が公開。2004年公開の「茶の味」は、同年のカンヌ国際映画祭監督週間で邦画初のオープニング作品として上映された。その後も数々のCM、映画、アニメーションの原案・キャラクターデザインなどを手がけ現在に至る。
今日の一言
作り手が楽しみ、それが伝わるもの。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
普段考えないことをたくさん聞かれ、頭の中の整理にもなり面白かったです!
Vol.6
2020.11.08 SUN
↓動画・音声が再生されます!
先週に引き続きamadana株式会社代表 熊本浩志さんをゲストにお招きし、後編は「amadana」における商品開発の裏側や、熊本さん自身の仕事やライフスタイルに対する考え方をお聞きしました。これまで数々のヒット商品を生み出してきた「amadana」ならではのビジネス戦略とは。LIFE LABELと取り組む新しいプロジェクトもついに情報解禁です。是非上記アーカイブよりお聞きください。
amadana株式会社 代表取締役社長
熊本浩志
家電大手『東芝』を経て、『株式会社リアル・フリート』(現・『amadana株式会社』)を立ち上げる。
家電ブランドの『amadana』から総合クリエイティブ商社として、国内外を問わず、ブランドマネージメントから商品企画、マーケティング等クリエイティブな活動を多岐に渡り行っている。
今日の一言
楽しさのプロになり、遊びを究極に極めていくこと。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
もともと林さんとは同じ「野球人」という共通点があって、非常にシンパシーを感じていましたが、こうしてビジネスへの向き合い方、自分のライフスタイル、そして趣味の話、といったラジオでの"キャッチボール"は、改めて自分たちの考え方が整理でき、とても楽しく有意義でした。
LIFE LABELとamadanaで家を作るプロジェクトでは、心地よい生活の余白をデザインしながら、いいものを生み出せればと思います!
Vol.5
2020.11.01 SUN
↓動画・音声が再生されます!
今回のゲストは、デザイン家電ブランドとして人気の「amadana(アマダナ」を展開する総合クリエイティブ商社amadana株式会社代表 熊本浩志さんをお迎えし、クリエイティブにおけるアマダナの考え方や林との共通点でもある野球のお話から、スポーツとビジネスを絡めたマネジメント論まで。非常に参考になるお話をお伺いしました。上記アーカイブより是非お聞きください。
amadana株式会社 代表取締役社長
熊本浩志
家電大手『東芝』を経て、『株式会社リアル・フリート』(現・『amadana株式会社』)を立ち上げる。
家電ブランドの『amadana』から総合クリエイティブ商社として、国内外を問わず、ブランドマネージメントから商品企画、マーケティング等クリエイティブな活動を多岐に渡り行っている。
今日の一言
全てのビジネスにおいて必要なこと。
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
もともと林さんとは同じ「野球人」という共通点があって、非常にシンパシーを感じていましたが、こうしてビジネスへの向き合い方、自分のライフスタイル、そして趣味の話、といったラジオでの"キャッチボール"は、改めて自分たちの考え方が整理でき、とても楽しく有意義でした。
LIFE LABELとamadanaで家を作るプロジェクトでは、心地よい生活の余白をデザインしながら、いいものを生み出せればと思います!
Vol.4
2020.10.25 SUN
↓動画・音声が再生されます!
先週に引き続き、雑誌「OCEANS」の江部編集長をゲストにお招きし、後編は理想の「家」や「暮らし」について、お伺いしました。“OCEANS的“ 理想の家は「自然の光や風を感じられる気持ちいい家」だそう。また、住んでいくうちに自分のものになっていく、そんな家がいいなど、編集者らしい素敵な言葉で「家」への考え方をお話くださいました。上記アーカイブより是非お聞きください。
OCEANS編集長
江部寿貴
OCEANS編集長。1977年、東京都生まれ。
06年、OCEANS創刊メンバーとして参画。
2019年より現職。趣味はサーフィン。
今日の一言
人生を楽しむために、その時その時に人が求めるもの。 (by OCEANS編集長 江部)
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
誰かにコトバを伝えること。
それは散らかったアタマの中の編集作業でした。
Vol.3
2020.10.18 SUN
↓動画・音声が再生されます!
3週目のゲストには、雑誌「OCEANS」の編集長、江部寿貴さんをお迎えしました。 “好きなことを仕事にする”を体現されている江部さん。
実は雑誌の編集者になったのは、ある方の言葉がきっかけだったそう。 編集長としての仕事観や「OCEANS」が大切にしていることなどをお話頂きました。 上記アーカイブより是非お聞きください。
OCEANS編集長
江部寿貴
OCEANS編集長。1977年、東京都生まれ。
06年、OCEANS創刊メンバーとして参画。
2019年より現職。趣味はサーフィン。
今日の一言
難しいもの。だからこそ誠実に伝えていきたいもの。(by OCEANS編集長 江部)
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
誰かにコトバを伝えること。
それは散らかったアタマの中の編集作業でした。
Vol.2
2020.10.11 SUN
↓動画・音声が再生されます!
先週に引き続き、お話を伺ったのは、女優・タレント・モデルとして活躍されているMEGUMIさんです。
カフェ経営でお店を開いたことをきっかけに、自分で考えた空間が形になっていく楽しさに気付き、建築に興味を持ったというMEGUMIさん。今、ご自身の考える“心地いい家作り”についてお話頂きました。
上記アーカイブより是非お聞きください。
MEGUMI
MEGUMI
岡山県倉敷市出身。2001年デビュー。
持ち前のキャラクターを活かしテレビや雑誌などで活躍。その後、女優としての活躍の場をドラマや映画、舞台にも広げる。2020年には第62回ブルーリボン賞で映画『台風家族』と『ひとよ』の2作品で助演女優賞に輝く。 金沢の古民家パンケーキカフェ『Cafe たもん』の経営やコスメ『Gemmy blossoms』のプロデュースも手掛けるなど、マルチに活動。
自身が展開するサイト「+コラボレート」ではキャリア、ジャンルに関係なく自由にコラボし、さまざまな発信をしている。
ボイスメディア「Voicy」では女性に向けた番組を定期的に配信している。
今日の一言
立ち止まって自分自身と作戦会議すること
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
Vol.1
2020.10.04 SUN
↓動画・音声が再生されます!
記念すべき初回のゲストは、女優・タレント・モデルであり、プロデュース業も手がけるMEGUMIさんをお迎えし、ご自身が手掛ける「+コラボレート」や、プライベートにまつわるお話を伺いました。
“新しいものを作り上げるプロセスが好き“と話すMEGUMIさん。
その原動力や今後の展望について、教えていただきました!
上記アーカイブより是非お聞きください。
MEGUMI
MEGUMI
岡山県倉敷市出身。2001年デビュー。
持ち前のキャラクターを活かしテレビや雑誌などで活躍。その後、女優としての活躍の場をドラマや映画、舞台にも広げる。2020年には第62回ブルーリボン賞で映画『台風家族』と『ひとよ』の2作品で助演女優賞に輝く。 金沢の古民家パンケーキカフェ『Cafe たもん』の経営やコスメ『Gemmy blossoms』のプロデュースも手掛けるなど、マルチに活動。
自身が展開するサイト「+コラボレート」ではキャリア、ジャンルに関係なく自由にコラボし、さまざまな発信をしている。
ボイスメディア「Voicy」では女性に向けた番組を定期的に配信している。
今日の一言
⼼の拠り所
今日のイラスト
illustrator / Hibiki Yogi
お茶を通して、陶芸を楽しんだり友達とティーパーティーをしたり。茶道は奥が深くて、すごく楽しい!